| 1年生 書写 10/6        1年生 生活科 10/6        綺麗に使えてるかな。 1年生 生活 10/6            1年生 体育 10/6        1年生 体育 10/6            キャンプ43 10/4
5年生がたくさんの思い出とともに、六所山から帰ってきました。 この二日間、友情を深め、思いやり、感動あふれるときを過ごし、子どもたちは立派に成長したと思います。 最高のキャンプでした。     キャンプ42 10/4
種目がたくさんあって、飽きません。 楽しいですね。             キャンプ41 10/4
ちびっ子ギネスです。 高く積んだり、玉を投げたり、全力です。             キャンプ40 10/4
ちびっ子ギネスが始まりました。 グループごとでポイントを競います。             キャンプ39 10/4
多目的ホールに移動しました。 お弁当を食べ、1時からのちびっ子ギネスに備えます。 2日目となり、友情の絆が一層深まってきました。         キャンプ38 10/4
クラフトの写真入れができました!         キャンプ37 10/4
フィルムを貼って、カラーペンで思い出を書き込みました。 名前や、日付、好きなイラストなどを描いて、たったひとつのオリジナル写真入れができました。         キャンプ36 10/4
キリで穴をあけ、壁にかけられるように、紐を通します。 根気強く取り組んでいます。         キャンプ35 10/4
あぶった木枠を磨きます。     キャンプ34 10/4
写真入れを作ります。 まずは、バーナーで木枠をあぶり、木の風合いを出します。 子どもたちは真剣です。 今日は、雨が降っていますので、クラフト作りのあとは、多目的ホールでちびっ子ギネスとなります。 ※これまでの記事は、トップページ 〉新着情報一覧 〉過去の記事 でご覧いただけます。         キャンプ33 10/4
美味しいですね。         キャンプ32 10/4
食堂で班ごとにいただいています。 洋食です。             キャンプ31 10/4
朝食準備の様子です。 食事係の子たちが、黙々と配膳してくれ、手際が良いです。 日頃の学校での給食当番としての活動が生かされています。     キャンプ30 10/4
2日目の朝です。 朝の集いを行いました。 時間を守って集合でき、立派です。     キャンプ29 10/3
キャンプダイジェスト 班長会 班長が集まり、明日に向けて部屋の仲間に伝達をしました。     | 
 | |||||||