読み語り 4
本に親しむ活動にご協力いただいているおかげです。
ボランティアの皆様、本日もありがとうございました。
読み語り 3
土橋小の貸出冊数は、昨年のこの時期より2000冊余り増加していました!
素晴らしいですね。
読み語り 2
真剣な表情でお話の世界に浸っています。
読み語り 1
読書の秋です!
水泳授業 6年
クロールの練習です。
息継ぎや体の出し方などを一つずつ確認していました。
1年と6年 ペア活動
じゃんけん列車をして遊びました。 1年生も6年生も楽しそうでした。 6年 算数 推しチーム
決めた理由を話しました。 多面的に考えることが大切ですね。 5年 カレーづくり続き
5年生カレーづくり続き
5年 カレーづくり続き
5年生カレーづくり続き
5年 カレーづくり
5年生の家庭科で、キャンプで作るカレーライスの練習をしました。今日はコンロの火で作りましたが、キャンプの日はかまどの火で作るので、本番と同じように,軍手をはめて作りました。
6年 学年レクリエーション
毎日、よく頑張っています。 全校草取り 2日目
今日も体育委員会が早々に準備してくれました。
全校児童が一生懸命草取りをしました。 気持ちよく働けるのが土橋っ子の自慢です。
6年 家庭科 ナップザック作りの続き2
縫ってはいけないところまで縫っている子も…? 修正するのも勉強ですね。 6年 家庭科 ナップザック作りの続き
チャコペンで印をつけたところを縫えたかな? 6年 理科 見た目とにおいから
前回の授業で実験方法のアイデアを募り、今日は見た目とにおいを調べてみました。 においでは、ソーダのにおい、レモンのにおい、プールのにおいといろいろなにおいがしたようです。 においの好き嫌いもありました。 また他の実験で判別していきましょう。 トーチ練習
6年生が5年生に教えていました。
トーチの技は代々受け継がれています。 15日のキャンプファイヤーでかっこよく披露できるよう頑張ってくださいね。
図工 2年
「かみのあーと」
自由に切って黒い紙に並べます。 いろんな形が想像できそうですね!
10月スタート!
5年生の廊下にハロウィンの飾り付けがありました。
季節は秋に進みます!
令和8年度に退会できるPTA退会届は、受付を終了しました
令和8年度にPTAを退会できる「退会届」の受付は、お知らせしてあったように9月30日に終了しました。
本日以降の受付は致しかねますので、ご了承ください。 |