「本日の授業の様子」
3日(金)の授業の様子です。1年生の美術の時間では、自分の名前を異なる字体で表現する作品を制作していました。細かい部分にも注意しながら色付けをしていました。2年生の理科では、血液の中に含まれる酸素について学習していました。実際に運動後(スクワット後)に血中酸素濃度を測ったり、肺の模型で空気を取り入れる仕組みを学んだりしていました。3年生の理科では、傾斜の角度によって車の速さがどれだけ変化するかを実験していました。
実際に手や体を動かしながら学ぶことで物事の原理やスキルが身につきやすくなります。 五感を使ってしっかり体得していきたいですね。
「第2回学習診断テスト(3年)」
2日(木)3年生で第2回学習診断テストが行われました。国・数・社・理・英の5教科で、英語は筆記と聞き取りが行われました。3年生の生徒の皆さんは、ピリッとした緊張感のある空気の中、真剣に問題に取り組んでいました。皆さんの実力が出し切れるとよいなと思います。
これから進学に向けての準備が本格化していきます。受験は当日だけではなく、それまでの積み重ねが大事です。これからの日々の生活を大切にしてください。
|