9/17 3-3 次のテストを見据えて… 2
3年3組の社会の授業の様子です。 定期テストを終え、理解が不十分だった部分の学習に取り組んでいました。10月に実施される学習診断テストを見据えて、動き出しています。 9/17 3-3 次のテストを見据えて… 1
3年3組の社会の授業の様子です。 定期テストを終え、理解が不十分だった部分の学習に取り組んでいました。10月に実施される学習診断テストを見据えて、動き出しています。 9/17 2-3 ことばのきまり 3
2年3組の国語の授業の様子です。 ことばのきまりの学習で、用言の活用について学んでいました。 9/17 2-3 ことばのきまり 2
2年3組の国語の授業の様子です。 ことばのきまりの学習で、用言の活用について学んでいました。 9/17 2-3 ことばのきまり 1
2年3組の国語の授業の様子です。 ことばのきまりの学習で、用言の活用について学んでいました。 9/17 1-2 三単現の「s」 3
1年2組の英語の授業の様子です。 三単現の「s」のつけ方やその法則を学んでいました。 9/17 1-2 三単現の「s」 2
1年2組の英語の授業の様子です。 三単現の「s」のつけ方やその法則を学んでいました。 9/17 1-2 三単現の「s」 1
1年2組の英語の授業の様子です。 三単現の「s」のつけ方やその法則を学んでいました。 9/17 今日の高岡中
正門横の花壇の様子です。 夏休み中もしっかり手が入っていたため、現在もきれいな状態が保たれています。除草や摘花など、公務手さんがタイミングよく行ってくださったおかげです。 昨日から再び、通常の学校生活に戻りました。 運動部の生徒たちは秋の大会(新人大会)に向けて、元気よく活動しています。また放課には、歌声が聞こえ始めました。 今日から週に一度、将来教員志望の大学生が体験活動のため来校します。学校現場で様々な経験を積んでほしいと思います。 ■ 今日の予定 ――――― ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動あり ・学校体験活動(大学生2名来校) ・最終下校 ➡ 16:05(部活動なし) 17:15(部活動あり)
9/16 1年 今週の「たかまるタイム」 5
朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第16回)」・1年生の様子です。 「アドジャン」に取り組んだ今回のポイントは「相手に体を向けて話をする」で、学年内で担任を入れ替え、様々なテーマでお互いの話を聴きました。 3連休明けでしたが、仲間とのやり取りをしているうちに楽しくなってきたようです。 今日もたくさんの笑顔、積極的に仲間と関わろうとする様子を見ることができ、一日のよいスタートを切ることができました。 9/16 1年 今週の「たかまるタイム」 4
朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第16回)」・1年生の様子です。 「アドジャン」に取り組んだ今回のポイントは「相手に体を向けて話をする」で、学年内で担任を入れ替え、様々なテーマでお互いの話を聴きました。 3連休明けでしたが、仲間とのやり取りをしているうちに楽しくなってきたようです。 今日もたくさんの笑顔、積極的に仲間と関わろうとする様子を見ることができ、一日のよいスタートを切ることができました。 9/16 1年 今週の「たかまるタイム」 3
朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第16回)」・1年生の様子です。 「アドジャン」に取り組んだ今回のポイントは「相手に体を向けて話をする」で、学年内で担任を入れ替え、様々なテーマでお互いの話を聴きました。 3連休明けでしたが、仲間とのやり取りをしているうちに楽しくなってきたようです。 今日もたくさんの笑顔、積極的に仲間と関わろうとする様子を見ることができ、一日のよいスタートを切ることができました。 9/16 1年 今週の「たかまるタイム」 2
朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第16回)」・1年生の様子です。 「アドジャン」に取り組んだ今回のポイントは「相手に体を向けて話をする」で、学年内で担任を入れ替え、様々なテーマでお互いの話を聴きました。 3連休明けでしたが、仲間とのやり取りをしているうちに楽しくなってきたようです。 今日もたくさんの笑顔、積極的に仲間と関わろうとする様子を見ることができ、一日のよいスタートを切ることができました。 9/16 1年 今週の「たかまるタイム」 1
朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第16回)」・1年生の様子です。 「アドジャン」に取り組んだ今回のポイントは「相手に体を向けて話をする」で、学年内で担任を入れ替え、様々なテーマでお互いの話を聴きました。 3連休明けでしたが、仲間とのやり取りをしているうちに楽しくなってきたようです。 今日もたくさんの笑顔、積極的に仲間と関わろうとする様子を見ることができ、一日のよいスタートを切ることができました。 9/16 今日の高岡中
空気が澄み、すがすがしい朝を迎えました。 朝日も神々しく見えます。 天気予報では、「日中の暑さも今週が最後」と言っていました。少しずつ過ごしやすい季節になっていくようです。 「第2回定期テスト」も先週終了し、今日からはテストの返却がされていきます。理解の不十分だったところを見直す絶好の機会になります。こうした少しずつの積み重ねが、後々、大きな差となって現れてきます。部活動の秋季大会(新人大会)や各種行事に向けての準備・練習が本格的に始まる前に、しっかりと学習のまとめも行ってほしいと思います。 そして、前期終了までの約4週間を充実した時間にしてほしいと思います。 ■ 今日の予定 ――――― ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動あり ・たかまるタイム(朝の活動時) ・最終下校 ➡ 16:05(部活動なし) 17:15(部活動あり)
9/15 休日の部活動 〜野球〜 8
3連休最終日の部活動の様子をお届けします。 野球部の活動の様子です。 今日は、高岡運動広場を借りることができたため、約1か月ぶりのグラウンドを使っての練習です。「大会前に試合を意識できる練習をさせてやりたい」と顧問が準備をしてくれたおかげです。こうした顧問の思いを感じたのか、暑い中でも元気に活動していた生徒たちの姿が印象的でした。 今月末、新チームでの最初の大会が開催されます。 9/15 休日の部活動 〜野球〜 7
3連休最終日の部活動の様子をお届けします。 野球部の活動の様子です。 今日は、高岡運動広場を借りることができたため、約1か月ぶりのグラウンドを使っての練習です。「大会前に試合を意識できる練習をさせてやりたい」と顧問が準備をしてくれたおかげです。こうした顧問の思いを感じたのか、暑い中でも元気に活動していた生徒たちの姿が印象的でした。 今月末、新チームでの最初の大会が開催されます。 9/15 休日の部活動 〜野球〜 6
3連休最終日の部活動の様子をお届けします。 野球部の活動の様子です。 今日は、高岡運動広場を借りることができたため、約1か月ぶりのグラウンドを使っての練習です。「大会前に試合を意識できる練習をさせてやりたい」と顧問が準備をしてくれたおかげです。こうした顧問の思いを感じたのか、暑い中でも元気に活動していた生徒たちの姿が印象的でした。 今月末、新チームでの最初の大会が開催されます。 9/15 休日の部活動 〜野球〜 5
3連休最終日の部活動の様子をお届けします。 野球部の活動の様子です。 今日は、高岡運動広場を借りることができたため、約1か月ぶりのグラウンドを使っての練習です。「大会前に試合を意識できる練習をさせてやりたい」と顧問が準備をしてくれたおかげです。こうした顧問の思いを感じたのか、暑い中でも元気に活動していた生徒たちの姿が印象的でした。 今月末、新チームでの最初の大会が開催されます。 9/15 休日の部活動 〜野球〜 4
3連休最終日の部活動の様子をお届けします。 野球部の活動の様子です。 今日は、高岡運動広場を借りることができたため、約1か月ぶりのグラウンドを使っての練習です。「大会前に試合を意識できる練習をさせてやりたい」と顧問が準備をしてくれたおかげです。こうした顧問の思いを感じたのか、暑い中でも元気に活動していた生徒たちの姿が印象的でした。 今月末、新チームでの最初の大会が開催されます。 |
|
|||||||||||