1年生 国語 9/30
「サラダで元気」の学習です。
出てくる動物と食材を確認し、
りっちゃんのようにサラダを作っています!
 
【各学年から】 2025-09-30 17:29 up!
 
1年生 算数 9/30
大きさ比べの学習です。
水の入る容器を使って比べています。
 
【各学年から】 2025-09-30 17:28 up!
 
1年生 放課 9/29
漢字のノートの使い方を勉強しました。
「漢字もっとやりたい!」「楽しい!」と
放課の時間に進んで漢字に取り組む姿がありました。
楽しんで学習できるって素晴らしい!
 
【各学年から】 2025-09-30 17:27 up!
 
1年生 生活 9/29
秋見つけでは、ブランコのあたりにぎんなんの実や、ふうの実、そよごの実を見つけました。また、黒い幼虫も見つけました!
 
【各学年から】 2025-09-29 18:05 up!
 
1年生 生活 9/29
秋を探しに行きました。ふうせんかずらの実や、柿の実、どんぐりを見つけました。
 
【各学年から】 2025-09-29 18:05 up!
 
1年生 生活 9/29
あさがおの様子を見に行きました。まだまだお花が咲いています。お水をたっぷりあげて、つるが枯れずに伸び続けています。
 
【各学年から】 2025-09-29 18:05 up!
 
4年生 国語 9/22
お願いやお礼の手紙を書こうの授業で、中部国際空港に空港の資料を送って欲しいというお願いの手紙を書いた4年生がいました。数日後、中部国際空港からたくさんの資料を送っていただきました。ありがとうございました。
 
【各学年から】 2025-09-29 14:46 up!
 
4年生 防犯教室2 9/29
不審者に捕まえられたときの練習もしました。大きな声で助けを呼ぶことが必要なので、クラスごとに声の大きさを測定しました。捕まえられたときのためにジタバタする練習もしました。
 
【各学年から】 2025-09-29 14:37 up!
 
4年生 防犯教室 9/29
体育館で防犯教室がありました。不審者や不審な車を見かけたときにどうしたらよいか教えていただきました。
 
【各学年から】 2025-09-29 14:33 up!
 
1年生 体育 9/26
ボールを体にはさみ、作ったコースを工夫しながら走りました。腕を組んだり、肩をもったり、協力して走りました。
 
【各学年から】 2025-09-26 16:01 up!
 
1年生 体育 9/26
ボールを使って、コースを友だちと一緒に走りました。どんな運び方がスムーズに進むのか、グループで相談しながら楽しみました。
 
【各学年から】 2025-09-26 16:00 up!
 
おはようございます 9/26
おはようございます。
今日は夏に戻ったかのような暑い朝です。
子どもたちが元気に登校しました。
しっかり並んで歩いています。
班長さん、副班長さんが、班員をまとめてくれています。
頼りになります。ありがとうございます。
【校長室から】 2025-09-26 09:55 up!
 
1年生 学校公開日 9/25
栄養士さんが来校し、給食の栄養の話にからめ、給食が届くまでに携わっている方に感謝する気持ちがもてるといいな、という学習内容でした。みんな、どんな気持ちをもったかな?
 
【各学年から】 2025-09-26 08:17 up!
 
1年生 国語 9/25
「サラダでげんき」の学習が始まり、みんなのお家のサラダを聞いてみました。りっちゃんの作るサラダと似てるかな?
 
【各学年から】 2025-09-25 18:28 up!
 
1年生 算数 9/24
グループの子と、計算カードの練習です。カードのめくり方にもコツがある様です。
 
【各学年から】 2025-09-25 18:28 up!
 
1年生 算数 9/24
毎日、計算カードの練習です。今日は、グループの子と「よ〜いどん!」をしました。
 
【各学年から】 2025-09-25 18:28 up!
 
1年生 国語 9/25
「サラダでげんき」の最後の挿絵を、みんなで真似っこしました。みんな、とっても楽しんでいましたよ。まだ、学習は進んでいませんが、何だかワクワクしてきました!
 
【各学年から】 2025-09-25 18:28 up!
 
1年生 国語 9/25
今日から、国語の教科書が下に入りました。「サラダでげんき」のお話を、友だちと読み合いました。
 
【各学年から】 2025-09-25 18:28 up!
 
1年生 図工 9/24
「おはなしだいすき」の学習です。
虫がたくさん出てくるお話だったので
虫の絵を描く練習をしました。
 
【各学年から】 2025-09-25 18:27 up!