6年 理科 月の見え方
月の見え方が変わっていく様子が分かりましたか? めぐみ先生のピアノ
今日も人気です!
国語「注文の多い料理店」5年
自分たちで学習計画を立てました。
作品のおもしろさを解説する本の帯を作ります。 先生たちも授業を参観して学んでいます。
みんなで協力して作ろう!
ちょっとお疲れの金曜日ですが、頭の体操をしました!
お題と一緒のものを作ります。 教会 井戸 滑り台 テレビ塔 お寺 キャッスル(お城) いっぱいできました!
読み語り 4
ボランティアの皆様、本日もありがとうございました。
読み語り 3
暑さや疲れも忘れて、お話の世界に浸っていました。
読み語り 2
子どもたちも楽しみにしています。
読み語り 1
今日は朝の読み語りがありました。
特別活動 防災の意識を高めよう!
9月は防災の日もあり、地震や水害への意識を高める勉強をしました。
地震に対応したカメさんのポーズもばっちりでした。 もっと大きな地震では、トカゲのポーズでふんばります!
晴れた日のエコブリッジ
すてきな景色です!
4年 読書3
今日は少し涼しい朝ですね。
4年 読書2
シーンとして集中力も高いです。
4年 読書
思い思いの本を読んでいます。
6年 Tタイム 話し合い活動
その後、それぞれのやり方を見てまわりました。 そういうやる方もあるのかと参考になったところもあったようです。 国語「注文の多い料理店」5年
作品のおもしろさを解説する本の帯を作ります。
そのための学習計画を自分たちで話し合いました。 見通しをもって学んでいきます。
6年 家庭科 ミシンの操作の復習
操作してみると思い出せるものですね。 自分で上糸と下糸の準備ができるように頑張りましょう。 長放課の過ごし方 2
外に出れない日が多いので、順番に体育館を開放しています。
今日のグリーンタイムは6年生が、サンタイムは3年生が涼しい体育館で思い切り遊びました。
長放課の過ごし方 1
たくさんの子どもたちが図書室に来ていました。
新しい本が入ったので喜んで借りていました。
6年学年集会
これからの学校生活の目標について考えています。
宿題革命として新たに「けテぶれ」の制度を取り入れて、自分の力で自分を高めることができる宿題にしていきます。
4年2組 算数の授業
最近、集中力が高くてかっこいいです!
|