高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

9/25 1年 合唱コン発表曲 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
音楽の授業で作成した自身のクラスの発表曲のイメージ画とその解説です。

 上から、4組:『大切なもの』
     5組:『空も飛べるはず』

当日の発表にご期待ください♪
 

9/25 1年 合唱コン発表曲 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
音楽の授業で作成した自身のクラスの発表曲のイメージ画とその解説です。

 上から、1組:『輝くために』
     2組:『カリブ 夢の旅』
     3組:『MIDORI』

当日の発表にご期待ください♪
 

9/25 3-2 民主主義と選挙制度 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年2組の社会・公民分野の授業の様子です。
「日本の民主主義の基本的な考え方や選挙制度はどのようなもので、どのような課題があるのだろう」をテーマに学習が進められていました。
 

9/25 3-2 民主主義と選挙制度 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年2組の社会・公民分野の授業の様子です。
「日本の民主主義の基本的な考え方や選挙制度はどのようなもので、どのような課題があるのだろう」をテーマに学習が進められていました。
 

9/25 3-2 民主主義と選挙制度 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年2組の社会・公民分野の授業の様子です。
「日本の民主主義の基本的な考え方や選挙制度はどのようなもので、どのような課題があるのだろう」をテーマに学習が進められていました。
 

9/25 2-1 形容動詞の活用 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年1組の国語の授業の様子です。
ことばのきまりの学習で、形容動詞の活用について学んでいました。
 

9/25 2-1 形容動詞の活用 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年1組の国語の授業の様子です。
ことばのきまりの学習で、形容動詞の活用について学んでいました。
 

9/25 2-1 形容動詞の活用 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年1組の国語の授業の様子です。
ことばのきまりの学習で、形容動詞の活用について学んでいました。
 

9/25 1-4 重要語句を思い出す 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年4組の理科の授業の様子です。
「気体の性質と集め方」について学習してきたことを総復習です。様々な方法で思い出しながら、重要な事柄を確認していました。
 

9/25 1-4 重要語句を思い出す 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の理科の授業の様子です。
「気体の性質と集め方」について学習してきたことを総復習です。様々な方法で思い出しながら、重要な事柄を確認していました。
 

9/25 1-4 重要語句を思い出す 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の理科の授業の様子です。
「気体の性質と集め方」について学習してきたことを総復習です。様々な方法で思い出しながら、重要な事柄を確認していました。
 

9/25 1-4 重要語句を思い出す 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の理科の授業の様子です。
「気体の性質と集め方」について学習してきたことを総復習です。様々な方法で思い出しながら、重要な事柄を確認していました。
 

9/25 今日の給食

画像1 画像1
 
今日の献立は ―――――

ワンタンスープ、中華サラダ、とり肉の香味ソースかけ、ごはん、牛乳 でした。

 *エネルギー:816kcal  たんぱく質:28.9g
 

9/25 3-5 描写を深読み 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の国語の授業の様子です。
魯迅の「故郷」という作品の学習で、「『悲しむべき厚い壁』について考えよう」をテーマに、さらに深い読み込みに取り組んでいました。
 

9/25 3-5 描写を深読み 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の国語の授業の様子です。
魯迅の「故郷」という作品の学習で、「『悲しむべき厚い壁』について考えよう」をテーマに、さらに深い読み込みに取り組んでいました。
 

9/25 3-5 描写を深読み 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の国語の授業の様子です。
魯迅の「故郷」という作品の学習で、「『悲しむべき厚い壁』について考えよう」をテーマに、さらに深い読み込みに取り組んでいました。
 

9/25 2-3 2点を通るグラフ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の数学の授業の様子です。
座標上の2点を通るグラフの一次方程式を求める学習に取り組んでいました。
 

9/25 2-3 2点を通るグラフ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の数学の授業の様子です。
座標上の2点を通るグラフの一次方程式を求める学習に取り組んでいました。
 

9/25 2-3 2点を通るグラフ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の数学の授業の様子です。
座標上の2点を通るグラフの一次方程式を求める学習に取り組んでいました。
 

9/25 1-3 比例式を学ぶ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年3組の数学の授業の様子です。
「比と比例式」の学習です。小学校の時に習った内容を復習したのち、解き方を確認しながら演習問題に取り組んでいました。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/29 委員会活動(後期1)
10/1 冬季日課(45分日課)開始
10/2 第2回学習診断テスト(3年)
10/3 進路相談会(3年・希望制)

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針