1・6年生 一緒に掃除
3年生 音楽
3年生が、今月の歌「春の風」を歌っていました。明るくきれいな歌声で、表情豊かに歌う姿に感動しました。「もっと歌いたい!」と子どもたちから声が上がっていました。
4・5・6年生 委員会活動
6年生 お手本
3・4年生 体育
2年生 図工
2年生が、校庭で春の絵を描いていました。「きれいな花に球根みたいなのがついているよ」「色の塗り方が上手だね」と、友だちや先生と声を掛け合いながら、とても楽しそうでした。
愛の一声運動
1年生 交通安全教室
4月14日(月)に、1年生交通安全教室を行いました。体育館は、実際の道路のように、信号機や横断歩道、踏切を設置しました。交通安全協会の指導員の方が、「手をあげて、右、左、もう一度右を見て」と自分の命を守るための確認や、傘をさして歩く時の気を付けることを教えてくださりました。
第1回避難訓練
本日第1回の避難訓練を行いました。地震により理科室から出火という想定です。どの子も落ち着いて素早く命を守る行動ができ、煙を吸わないように工夫して、静かに避難しました。また、避難訓練の後に、みんながシューズを拭いた雑巾を片付ける高学年の姿もありました。
みんなで学級のことを話し合おう
春を見つけて
1年生が、桜や花壇の花を見ながら、花のお世話をしている人のことや学校のきまりについて、先生のお話を真剣に聞いていました。「大切にしたいね」という1年生の言葉を聞いて嬉しくなりました。3年生は、丸根山ビオトープに行きました。友達と仲良く春をいっぱい見つけて大喜びでした。
どきどき学級開き
わくわく学級開き
どの学級も、担任や仲間と楽しい日々のスタートになりました。子どもたちは、新しい学年になり、やる気いっぱいの笑顔でした。
入学式・始業式
入学式・始業式準備3
明日の入学式・始業式は、きっと素敵な式になるでしょう。ありがとうございます。
入学式・始業式準備 2
入学式・始業式準備
4月7日(月)に新5.6年生が登校し、入学式・始業式の準備を行いました。
|
|
|||||