| 9/27 今日の高岡中    まぶしい朝日、澄んだ青空、さわやかな空気、気持ちのよい気温・・・ 過ごしやすい快適な秋の一日が始まった感じがします。 朝晩の気温差影響なのか、夏の疲れがではじめたころなのか、対象がすぐれない人もいると思いますが、無理をせず、しっかりと体を休める一日にしてほしいと思います。 学校で部活動に励む生徒たち。また、地域の行事で活動する生徒たちもいます。 今日は、若林交流館で「ひまわり懇談会」が開催され、地域の高齢者の方たちとふれあい、歓談を楽しみます。 学校内外で、生徒が楽しく活動する姿がたくさん見られると思うと、朝から期待がふくらみます。 今日もステキな一日になりますように・・・     9/26 3-3 二次関数の基礎知識 4        3年3組の数学の授業の様子です。 「二次関数の基礎知識をつけよう」をテーマに、値の変化の法則やグラフに表す時のポイントなどを学んでいました。 9/26 3-3 二次関数の基礎知識 3            3年3組の数学の授業の様子です。 「二次関数の基礎知識をつけよう」をテーマに、値の変化の法則やグラフに表す時のポイントなどを学んでいました。 9/26 3-3 二次関数の基礎知識 2            3年3組の数学の授業の様子です。 「二次関数の基礎知識をつけよう」をテーマに、値の変化の法則やグラフに表す時のポイントなどを学んでいました。 9/26 3-3 二次関数の基礎知識 1            3年3組の数学の授業の様子です。 「二次関数の基礎知識をつけよう」をテーマに、値の変化の法則やグラフに表す時のポイントなどを学んでいました。 9/26 2-4 中国・四国地方 4            2年4組の社会・地理分野の授業の様子です。 「中国・四国地方は○○なところ」をテーマに、各自で調べたことを積極的に発表していました。 9/26 2-4 中国・四国地方 3            2年4組の社会・地理分野の授業の様子です。 「中国・四国地方は○○なところ」をテーマに、各自で調べたことを積極的に発表していました。 9/26 2-4 中国・四国地方 2            2年4組の社会・地理分野の授業の様子です。 「中国・四国地方は○○なところ」をテーマに、各自で調べたことを積極的に発表していました。 9/26 2-4 中国・四国地方 1            2年4組の社会・地理分野の授業の様子です。 「中国・四国地方は○○なところ」をテーマに、各自で調べたことを積極的に発表していました。 9/26 1-1 武士が成長した理由 3        1年1組の社会・歴史分野の授業の様子です。 「武士がなぜ日本に必要だったのか?」の導入質問から、「武士が成長した理由は何だろう」にテーマを発展させて、様々な考えを出し合っていました。 9/26 1-1 武士が成長した理由 2        1年1組の社会・歴史分野の授業の様子です。 「武士がなぜ日本に必要だったのか?」の導入質問から、「武士が成長した理由は何だろう」にテーマを発展させて、様々な考えを出し合っていました。 9/26 1-1 武士が成長した理由 1            1年1組の社会・歴史分野の授業の様子です。 「武士がなぜ日本に必要だったのか?」の導入質問から、「武士が成長した理由は何だろう」にテーマを発展させて、様々な考えを出し合っていました。 9/26 今日の給食    今日の献立は ――――― 焼きそば、ナムル、ぎょうざ、米粉パン、牛乳 でした。 *エネルギー:795kcal たんぱく質:33.3g 9/26 3-1 台車の運動 4        3年1組の理科の授業の様子です。 「運動とエネルギー」の単元で、水平面上を力学台車が移動するときの様子を調べる実験に取り組んでいました。 9/26 3-1 台車の運動 3            3年1組の理科の授業の様子です。 「運動とエネルギー」の単元で、水平面上を力学台車が移動するときの様子を調べる実験に取り組んでいました。 9/26 3-1 台車の運動 2            3年1組の理科の授業の様子です。 「運動とエネルギー」の単元で、水平面上を力学台車が移動するときの様子を調べる実験に取り組んでいました。 9/26 3-1 台車の運動 1            3年1組の理科の授業の様子です。 「運動とエネルギー」の単元で、水平面上を力学台車が移動するときの様子を調べる実験に取り組んでいました。 9/26 1,2学級 30パーセントオフ 3        1,2学級の数学の授業の様子です。 「カレーの材料の買い物をしよう」をテーマに学習が進められていました。「スーパーたかのぶ」の広告チラシを見て、買い物をしていきます。合計金額を出し、1,000円以上なら30パーセントオフの特典付きです。必死に計算していました。 9/26 1,2学級 30パーセントオフ 2            1,2学級の数学の授業の様子です。 「カレーの材料の買い物をしよう」をテーマに学習が進められていました。「スーパーたかのぶ」の広告チラシを見て、買い物をしていきます。合計金額を出し、1,000円以上なら30パーセントオフの特典付きです。必死に計算していました。 9/26 1,2学級 30パーセントオフ 1            1,2学級の数学の授業の様子です。 「カレーの材料の買い物をしよう」をテーマに学習が進められていました。「スーパーたかのぶ」の広告チラシを見て、買い物をしていきます。合計金額を出し、1,000円以上なら30パーセントオフの特典付きです。必死に計算していました。 | 
 | |||||||||||