| 9/25 2年 合唱コン発表曲 2            音楽の授業で作成した自身のクラスの発表曲のイメージ画とその解説です。 上から、3組:『心の瞳』 4組:『地球星歌』 当日の発表にご期待ください♪ 9/25 2年 合唱コン発表曲 1        音楽の授業で作成した自身のクラスの発表曲のイメージ画とその解説です。 上から、1組:『HEIWAの鐘』 2組:『COSMOS』 当日の発表にご期待ください♪ 9/25 1年 合唱コン発表曲 2        音楽の授業で作成した自身のクラスの発表曲のイメージ画とその解説です。 上から、4組:『大切なもの』 5組:『空も飛べるはず』 当日の発表にご期待ください♪ 9/25 1年 合唱コン発表曲 1            音楽の授業で作成した自身のクラスの発表曲のイメージ画とその解説です。 上から、1組:『輝くために』 2組:『カリブ 夢の旅』 3組:『MIDORI』 当日の発表にご期待ください♪ 9/25 3-2 民主主義と選挙制度 3        3年2組の社会・公民分野の授業の様子です。 「日本の民主主義の基本的な考え方や選挙制度はどのようなもので、どのような課題があるのだろう」をテーマに学習が進められていました。 9/25 3-2 民主主義と選挙制度 2        3年2組の社会・公民分野の授業の様子です。 「日本の民主主義の基本的な考え方や選挙制度はどのようなもので、どのような課題があるのだろう」をテーマに学習が進められていました。 9/25 3-2 民主主義と選挙制度 1            3年2組の社会・公民分野の授業の様子です。 「日本の民主主義の基本的な考え方や選挙制度はどのようなもので、どのような課題があるのだろう」をテーマに学習が進められていました。 9/25 2-1 形容動詞の活用 3            2年1組の国語の授業の様子です。 ことばのきまりの学習で、形容動詞の活用について学んでいました。 9/25 2-1 形容動詞の活用 2            2年1組の国語の授業の様子です。 ことばのきまりの学習で、形容動詞の活用について学んでいました。 9/25 2-1 形容動詞の活用 1            2年1組の国語の授業の様子です。 ことばのきまりの学習で、形容動詞の活用について学んでいました。 9/25 1-4 重要語句を思い出す 4        1年4組の理科の授業の様子です。 「気体の性質と集め方」について学習してきたことを総復習です。様々な方法で思い出しながら、重要な事柄を確認していました。 9/25 1-4 重要語句を思い出す 3            1年4組の理科の授業の様子です。 「気体の性質と集め方」について学習してきたことを総復習です。様々な方法で思い出しながら、重要な事柄を確認していました。 9/25 1-4 重要語句を思い出す 2            1年4組の理科の授業の様子です。 「気体の性質と集め方」について学習してきたことを総復習です。様々な方法で思い出しながら、重要な事柄を確認していました。 9/25 1-4 重要語句を思い出す 1            1年4組の理科の授業の様子です。 「気体の性質と集め方」について学習してきたことを総復習です。様々な方法で思い出しながら、重要な事柄を確認していました。 9/25 今日の給食    今日の献立は ――――― ワンタンスープ、中華サラダ、とり肉の香味ソースかけ、ごはん、牛乳 でした。 *エネルギー:816kcal たんぱく質:28.9g 9/25 3-5 描写を深読み 3            3年5組の国語の授業の様子です。 魯迅の「故郷」という作品の学習で、「『悲しむべき厚い壁』について考えよう」をテーマに、さらに深い読み込みに取り組んでいました。 9/25 3-5 描写を深読み 2            3年5組の国語の授業の様子です。 魯迅の「故郷」という作品の学習で、「『悲しむべき厚い壁』について考えよう」をテーマに、さらに深い読み込みに取り組んでいました。 9/25 3-5 描写を深読み 1            3年5組の国語の授業の様子です。 魯迅の「故郷」という作品の学習で、「『悲しむべき厚い壁』について考えよう」をテーマに、さらに深い読み込みに取り組んでいました。 9/25 2-3 2点を通るグラフ 3            2年3組の数学の授業の様子です。 座標上の2点を通るグラフの一次方程式を求める学習に取り組んでいました。 9/25 2-3 2点を通るグラフ 2            2年3組の数学の授業の様子です。 座標上の2点を通るグラフの一次方程式を求める学習に取り組んでいました。 | 
 | |||||||||