★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

修学旅行その10 9/18

夕食の時間です。楽しくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その9 9/18

たき川旅館に到着しました。到着式の様子です。急な雷雨に足を取られて、二月堂と三月堂は残念ながら行けませんでした。この後服が濡れてしまった子は着替えて夕食です。
画像1 画像1

修学旅行その8 9/18

東大寺では大仏の大きさに圧倒されました。熱心に見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その7 9/18

奈良公園に到着しました。結構人が多くてびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その6 9/18

バス出発の時間まで松本屋でお土産を買っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行その5 9/18

法隆寺を見学しています。子どもたちは、刀のことや、五重塔のことなど、いろんなことを教えてくれました。よく勉強しています。熱心に見学しています。好奇心旺盛な6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その4 9/18

松本屋で昼食のカレーを食べている様子です。みんなお腹が空いていたので、あっという間に食べ終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行その3 9/18

道の駅いがに到着しました。少し早めですが順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行その2 9/18

少し早く湾岸長島サービスエリアにつきました。トイレ休憩です。
画像1 画像1

修学旅行その1 9/18

出発式の様子です。いよいよ修学旅行です!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生図工 9/17

出来上がった作品の説明文を書いています。出来上がった作品はタブレットで写真撮影をして提出します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生社会 9/17

調べてことをペアで発表しています。
画像1 画像1

3年生図工 9/17

釘打ちゲーム板を作っています。板に描く絵を何にするかタブレットで調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生音読 9/17

2年生は教科書を音読しています。順番を決めて一人ずつ読んでいきます。
画像1 画像1

玄関の生花 9/17

毎週ボランテイアで地域の方が玄関に花を生けてくださっています。おかげさまで、いつも華やかな雰囲気の玄関になっています。ありがとうございます。
画像1 画像1

おはようございます 9/17

今日も1日がはじまりました。明日から修学旅行の6年生は大きな荷物を持ってバスから降りてきました。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 9/16

6年生は修学旅行の準備をしています。発表する文を暗記しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生図工 9/16

「ここから見たら」に取り組んでいます。箱の中に好きな世界をつくっています。
画像1 画像1

1年生キュビナ 4年生書写 9/16

1年生がキュビナで学習しています。しっかりと取り組んでいます。4年生は書写の時間です。集中してよく取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化交流活動その3 9/12

感想交流の中で「もう一度踊りたいです」という感想が出てきたので、もう一度踊ることに!舞台に立ちたい子は舞台に上がって踊りを楽しみました。貴重な伝統芸能にふれる機会となったとともに、とても楽しい体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針

ラーケーション