5年生 弦楽合奏
アンサンブルひまわりさんに生演奏を披露していただきました。
クラシックから最近の曲まで楽しみながら鑑賞しました。 生で聴く良さを感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 算数
「おおきさくらべ」の学習で、教室にあるいろいろなものの高さを比べました。紙テープで長さを調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 読み聞かせ
ボランティアさんによる読み聞かせがありました。いつも楽しみにしています。
![]() ![]() 3年生 学習の様子
理科ではゴムの働きをおもちゃの車を使って実験しました。ゴムを伸ばすと車が走る距離も伸びることがわかりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9組 楽しいお話いっぱい!ー読み聞かせ会ー
今日は月に一度の読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせ会です。
今回読んでいただいたのは 「またぶたのたね」 「おつきさんはきつねがすき」 「ふまんがあります」 の3冊です。 「またぶたのたね」は 木にぶたがなって ぶたを食べたいおおかみが 大きく実るのを楽しみにしながらお世話をするお話です 「えー!なんで木にぶたが?」 「そんなのありえなーい!」 みんなありえない出来事と 一生懸命ぶたのなる木の世話をしているおおかみの姿に みんな次はどうなるのかな? とわくわくしながらお話の世界に引き込まれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年国語 単元テスト
テスト前に復習をして臨みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育
ボール投げ遊びで、的当てゲームをしました。体を思い切り使って投げたり、一生懸命に応援する姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科
リースを作るために、ペアになって協力して朝顔のツルを取りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年算数 たし算のひっ算
一の位と十の位のどちらもくり上がる問題を解きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 読み聞かせ
夏休みが明けて、はじめての読み聞かせでした。ボランティアの方々、いつもありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 夢の教室8
1組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 夢の教室7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 夢の教室6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 夢の教室5
4組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 夢の教室4
3組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育
班に分かれて自分たちで試行錯誤しながら、練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年おいでん出前講座
おいでんの歴史について学んだ後は、実際においでん踊りを踊りました。インストラクターの方に「ポップ」踊りを教えてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年おいでん出前講座
1・2年生合同で「おいでん出前講座」がありました。まず、おいでんまつりの歴史について、クイズに答えながら知ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学習の様子
本日も学校公開日でした。明日は5時間目が公開授業となります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 スキルアップトレーニング
国語科「話し合って考えを深めよう」で学んだ話し合いの仕方を生かして、「修学旅行のバスで、みんなが楽しめるDVDは何か」について話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|