3年生 体育祭の旗の作成![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人が前のめりになって取り組み、大きな花を咲かせたい、という思いが込められています。 今年度もスローガンの旗を全校生徒で色付けています。 いよいよ3年生が仕上げをする番になりました。 筆や歯ブラシを使って色付けをしている様子です。 各組団の色が鮮やかに見えてきました。 完成が楽しみです。 2年生 合唱練習
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 合唱練習
いよいよ合唱発表会に向けての練習が始まりました。
どのクラスもパートリーダーの呼びかけに、すぐに反応して練習に励んでいます。去年よりさらにレベルアップした合唱が聞けることを期待しています。 クラスのリーダーも合唱に向けての意気込みとそれぞれの曲紹介を書いてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマイル 国語の様子![]() ![]() ![]() ![]() 今日もお話タイムからスタート。 若chatポイントを大切にしながら取り組む事が出来ました。 お題は「ふれあいまつりで頑張りたい事」でした。 自分が当日特に頑張りたい事を、若chatポイントを大切にして話す事が出来ましたね。 その後は漢字の勉強タイム。 黙々と、漢字のプリントをそれぞれのスピードで進める事ができましたね。 スマイル 体育の様子![]() ![]() ![]() ![]() 今日もラジオ体操と長なわでした。 毎回最初にラジオ体操をしていますが、もうお手本を見ずにばっちりできている人が増えましたね。 指先までしっかり伸ばす事を意識している様子も。 長なわでは、自分で決めた目標回数を達成するために一生懸命取り組んでいました。 スマイル 音楽の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱発表会に向けて、それぞれが各学級の曲の練習に取り組みました。 ラジカセを使ったり、タブレットで聞いたり… ピアノで音取りを先生と一緒にやる様子も見られました。 それぞれが一生懸命、本番に向けて合唱練習を頑張っていました。 スマイル 自立活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() 今週日曜日に控えたふれあいまつり。 ふれあいまつりにむけて、流れ、今週残りの時間で何をするべきか確認しました。 それぞれのやるべきことに向けて計画を立てる。 今日は何をすべきか一生懸命考え、取り組んでいました。 商品ポスター作りのため、商品の撮影をしている様子も見られました。 1年生 主任から一言![]() ![]() 1年生 合唱練習![]() ![]() ![]() ![]() 【開催】ひまわり懇談会![]() ![]() ![]() ![]() 中学生、高校生のおかげで、参加された方はとても楽しく過ごされました。 3年生 合唱練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先週は各学級で、合唱に関する学級会をしました。 今週からは、その話し合いをもとに、授業の合間に練習をしている様子が見られました。 パートごとに目標を立てたり、曲の意味を考えたり、それぞれの学級で一生懸命な姿が見られています。 1年生 社会科の授業![]() ![]() 1年生 主任から一言![]() ![]() 2年生 9/18 プチ部活動壮行会
2年3組の室長企画として、今週から行われる新人戦に向けた『プチ部活動壮行会』を行いました。各部活動で先輩として歩み出し、初の大会に向かう仲間に向けて、士気を高めるために、各部活動の意気込み発表やTRY学年全員での円陣を行いました。準備期間が短い中でしたが、各部活のキャプテンの意気込みからは、先輩としてよく部活動のことを考えて、努力していることが伝わってきまいた。円陣では、学年代表生徒が気持ちのこもった言葉をかけてくれました。企画してくれた3組の室長の2人についても、企画・運営、関係者との連携についてよく頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/19 学校公開日
特に、3年生にとっては、義務教育最後の授業参観だったかと思います。
平日開催にも関わらず、多くの保護者の方々に足を運んでいただきました。 ありがとうございました。 武道場ででの地域学校共働本部による「おゆずり会」等へのご協力も重ねてありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 9/19 夢は無限、人生は有限![]() ![]() さて、本日の6限目に学年集会を行いました。目的は、本日きずなネットで配信される「休日・家庭での生徒の過ごし方にかかわる注意喚起」についてです。内容をご確認いただき、事件に巻き込まれたり、誤解を招いたりしないように、今一度ご家庭でのスマホの利用の仕方、過ごし方について考えるきっかけにしてください。 最後に、学年主任から「夢は無限、人生は有限」について話をしました。お金が無限にあったら…、ルールがなかったら…、時間が無限にあったら…、「夜遅くまでスマホ・ゲームをしたい」など、やりたいことや夢が膨らむのではないでしょうか。ただし、お金も、ルールも、時間も、人それぞれ大きさは違うけれど、有限です。有限の人生の中で、工夫することが大切だと伝えました。その証拠に、昨日の『プチ部活動壮行会』は限られた時間の中、必死に考え、工夫し、実行し、すばらしい会となりました。生徒たちの『可能性は無限』だということを証明した出来事でした。明日から始まる新人戦までの時間は、有限かもしれません。しかし、無限の可能性を信じて、TRYしてきてください。応援しています。 スマイル 英語の様子2![]() ![]() ![]() ![]() アニマルゲームでは、英語を耳でしっかり聞く。 聞いてから自分の手札を出す。 楽しみながらも一生懸命、聞く事を頑張る様子が見られました。 スマイル 英語の様子1![]() ![]() ![]() ![]() 今日はインタビューとアニマルゲームをしました。 インタビューでは、学級内にいる全員の人が対象! 自ら積極的に先生や級友、保護者の方にインタビューしている様子が見られました。 始めと終わりには英語でしっかり挨拶。 英語を話す、聞く。 一生懸命授業に臨む様子が見られました。 スマイル 道徳の様子![]() ![]() ![]() ![]() 時間割変更で金曜日に道徳でした。 いつもと違う時間ですが、予定をしっかり事前に確認する様子が前日から見られました。 今日は「きまりを守るってどういうこと?」 イラストを見て、これは本当にきまりを、【守ってる?守ってない?】 真剣に考え、悩む様子が見られました。 振り返りでは「人」に対する気持ちも踏まえて、これからどうしていくのか。 しっかりと振り返りに取り組む事が出来ましたね! スマイル 若中タイムの様子![]() ![]() ![]() ![]() 交流学級や各学年の活動がない時には、 それぞれ合唱練習をしたり、ふれあいまつりの商品作りをしました。 短い時間だからこそ集中して最後まで活動に取り組む事が出来ましたね! |
|