いつもご覧いただき、ありがとうございます。

合唱コンクールに向けて

 文化祭準備日課がスタートしました。合唱コンクールに向けて、各学級での練習が始まっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

職業講演会(1年)

 本日の5・6限に職業講演会がありました。様々な職業の方をお招きしてお話を聞く、貴重な機会です。生徒たちは、「輝く自分になるために」をテーマに、事前に質問を考えて臨みました。今日は、真剣な表情で聞いたことをメモしたり、積極的に質問したりする姿が見られました。
画像1 画像1

第1回目の読み聞かせがありました(3年)

 3年生にとっては初めての読み聞かせでしたが、図書委員の生徒たちは慣れた様子で、ボランティアさんをご案内したり、司会をしたりと自分の役割をこなしていました。
 3組では、2年生の教科書に載っている『字のないはがき』の絵本を読んでいただき、教教科書とは少し違う文章やそれぞれのページの絵を見ながら、楽しんでいました。他のクラスでも、ボランティアさんが選んでくださった絵本を、目を輝かせて目で、耳で楽しんでいました。
 読み聞かせによって本に親しむとともに、生徒と地域の方が直接触れ合うことのできるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 第2回定期テストが終わりました

 夏休み明けのテストを通じて、家庭学習のあり方を見直すよい機会となりました。まもなく2年生の前期が終了し、受験生としての意識を高める時期に入ります。今こそ、自分に必要な学習を「いつ」「どれだけ」行うかを考え、これからの学びにしっかり向き合っていってほしいです。
画像1 画像1

後期生徒会選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期生徒会選挙が実施され、13名の候補者による立会演説が行われました。いずれの演説からも、前林中学校をより良くしたいという熱意が強く伝わってきました。これからの前林中学校が、さらに発展していくことを心より楽しみにしています。

第44回 文化祭の開催について(ご案内)

 本年度の文化祭の案内をさせていただきます。
 今年の文化祭では、例年のスタッフ活動に加えて、各クラスで「合唱」にもチャレンジします。スタッフとしての活動や合唱の練習を通して、生徒たちは「なりたい自分」に向かって一歩ずつ成長していくことでしょう。みんなの個性がひとつになってつくり上げる文化祭に、ぜひ会場に足を運んでいただき、生徒たちの頑張りをご覧ください。
(写真は昨年の文化祭の様子です。本年度は各クラスで合唱を発表します。)

保護者様への案内はこちら
  ↓
R7 第44回文化祭の開催について(ご案内)
画像1 画像1

1年生初めての9教科テスト

画像1 画像1
第2回定期テストが終了しました。1年生にとって9教科の定期テストは初めてだったため、取り組み方が難しかったと思いますが、集中して取り組むことができていました。夏休みの学習の成果が発揮できていたら良いですね。

第2回定期テスト

 生徒たちは定期テストに真剣に取り組んでいます。学期末という節目の時期でもあり、これまでの学習の成果を発揮する大切な機会です。特に3年生にとっては、自分の進路を見据えた重要な取り組みであり、テストに向けて思いをもって取り組めたのではないでしょうか。
 テストが終わると、2年生は職場体験学習に、全校では文化祭の準備に入っていきます。それぞれの活動は、取り組み方次第で大きな成長の機会となります。自分の可能性を広げ、「なりたい自分」に一歩でも近づけるよう、前向きに挑戦してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃活動に力を入れています

 夏休みが明け、通常の学校生活が始まりました。9月2日(火)からは清掃活動も再開され、本年度の重点目標は「時間いっぱい活動すること」です。 音楽室の清掃では、「机の移動」→「掃き掃除」→「雑巾がけ」と、役割と順番が明確に決められており、生徒たちは時間いっぱいまで意欲的に取り組んでいました。 始まりと終わりの挨拶もきちんとできており、活動にメリハリが感じられました。 教室をきれいにすることは、気持ちを整えることにもつながります。これからも、清掃を通して心を育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 9月1日(月)、震度5の地震が発生したという想定のもと、「緊急地震速報」が鳴った際の対応を想定した避難訓練を実施しました。 まずは「シェイクアウト」姿勢をとり、机の下に身を隠して揺れが収まるまで静かに待機する姿から、生徒たちの真剣な取り組みがうかがえました。 その後は体育館を避難場所とし、慌てることなく静かに移動するなど、安全を意識した行動が見られました。 災害はいつでも起こり得るものです。日頃から「その時、自分はどう行動するか」を考えておくことで、いざという時にも落ち着いて対応できるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公立高校入試情報

画像1 画像1
 公立の各高等学校のホームページに、令和8年度の推薦選抜実施要項と特色選抜実施要項が掲載され始めています。推薦基準や求める生徒像などが記されています。受検を考えている生徒の皆さんは、ご確認ください。

 テスト週間に入っています。復習をするよい機会として、上手に活用してください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校からのたより

学校だより「大勇門」

学年通信

保健関係

PTA活動

ラーケーションの日

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

進路通信

学校からのおたより

いじめ防止基本方針

新規カテゴリ

入試情報

とよた地域クラブ活動

地域クラブ活動(非常時)

地域クラブ活動進捗状況

地域学校共働本部だより