海で遊ぶときに気を付けて!6年生 心の劇場
夏休みに入りました。6年生は、22日に劇団四季のミュージカルを観てきました。
残念ながら、撮影禁止だったので、様子を想像していただくことしかできませんが、素晴らしい歌声や表現に感動したと思います。生で本物の劇に触れるよい経験ができました。 6年生 心の劇場
夏休みに入りました。6年生は、22日に劇団四季のミュージカルを観てきました。
残念ながら、撮影禁止だったので、様子を想像していただくことしかできませんが、素晴らしい歌声や表現に感動したと思います。生で本物の劇に触れるよい経験ができました。 6年生 心の劇場![]() ![]() 残念ながら、撮影禁止だったので、様子を想像していただくことしかできませんが、素晴らしい歌声や表現に感動したと思います。生で本物の劇に触れるよい経験ができました。 7月19日 小中学生の意見発表![]() ![]() ![]() ![]() 来賓より今日は発表者である小中学生が講師(先生)で大人が気付いたり勉強となる研修会であり、感動する発表会でもあるとお話がありました。 小清水っ子も6年生2名が発表しました。普段感じていることを堂々と発表しました。 聞いている人に伝わる発表でした。 応募してみませんか?
「夏休みのしおり」の作品応募とは別で個人で応募してみませんか。
自分の関心や得意分野を生かして応募してみるのも有意義な夏休みの過ごし方の一つです。 夏休みの課題が終わった!よし、挑戦してみよう!という人もぜひどうぞ。 ※詳しくは各応募のHP等でご確認ください。 【応募】自然体験絵画コンテスト 【応募】海とさかな自由研究・作品コンクール 【応募】家やまちの絵本コンクール 【応募】わたしの好きないきものを描こう 【応募】小学生の税に関する習字・ポスター 【応募】WE LOVE トンボ絵画コンクール 【応募】その他の作品募集 ※学校応募ではないので、各自で詳細を検索していただき、個人で応募してくださいね。 7月18日 にじいろ集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの元気なあいさつや歌声が体育館中に響きわたっていました。 充実した夏休みを過ごし、元気な姿でまた会えることを楽しみにしています。 7/17 グランパス君と一緒にあいさつ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一斉下校で一緒に「さようなら」のあいさつをしました。 グランパスの選手に力を与えるグランパス君から小清水っ子は笑顔があふれました。 なかよし学級 なつまつり わなげやさん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし学級 なつまつり かんたおし![]() ![]() ![]() ![]() なかよし学級 なつまつり しゃてき屋![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし学級 なつまつり いろいろすくい![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 高齢者疑似体験6年3組、5組、4組後半![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童からは、「薄ピンクが見えづらかった。」「爪を使わないと小銭がつかめなかった。」などの意見が出ました。また、「介助してもらうと心強かった。」「介助の仕方が難しかった。」という感想もありました。 高齢者に対する新たな気づきがたくさんある体験となりました。 高齢者疑似体験6年 準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 貴重な体験のためにありがとうございます。 どんな感想が聞かれるか楽しみです。 高齢者疑似体験6年1組、2組、4組前半![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちからは、「こんなに動きづらいんだと分かった。」「見えにくいので、隣で案内してくれると安心できた。」「お年寄りにやさしく声をかけられるようにしたい。」などの感想が聞かれました。
|