1年おいでん出前講座
おいでんの歴史について学んだ後は、実際においでん踊りを踊りました。インストラクターの方に「ポップ」踊りを教えてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年おいでん出前講座
1・2年生合同で「おいでん出前講座」がありました。まず、おいでんまつりの歴史について、クイズに答えながら知ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学習の様子
本日も学校公開日でした。明日は5時間目が公開授業となります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 スキルアップトレーニング
国語科「話し合って考えを深めよう」で学んだ話し合いの仕方を生かして、「修学旅行のバスで、みんなが楽しめるDVDは何か」について話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 書写 左右
左右の一画目と二画目の書き順に気をつけて練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1、2年 おいでん講座
産業振興課の方をお招きして、おいでんの歴史やおいでん踊りを教えてもらいました。
ポップの踊り方を一通り練習しました。多数の参観、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1、2年 おいでん講座
産業振興課の方をお招きして、おいでんの歴史やおいでん踊りを教えてもらいました。
ポップの踊り方を一通り練習しました。多数の参観、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 社会 ごみの処理と利用
資源ごみの行方について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 図画工作 ほってすって見つけて
版画制作も完成に近づいてきました。裏から丁寧に色を付けていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 国語科
「話し合って考えを深めよう」の単元で、手順やポイントを押さえて話し合いをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業の様子
本日は1、2時間目が学校公開日でした。明日は3、4時間目が公開授業になります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 夢の教室3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 夢の教室2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 夢の教室
夢先生として元Jリーガーの田中英雄氏に来ていただき、一緒に体を動かしたり、夢を持つことの大切さについてのお話をしていただきました。田中さんのお話を聞き、子どもたち自身も自分の夢について考えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年算数 しきと計算
( )を使った計算が出てきました。
1つの式に表して、簡単に計算しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年音楽 リズムをかさねて楽しもう
2拍子のリズムがとても上手になりました。
3拍子のリズムも始めてみましたが、とても上手に叩けています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年体育 とびばこ
どんどん跳べるように練習を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 国語科
「話し合って考えを深めよう」の単元で話し合いをしました。
多様な考えのよさを認識し、自分の考えを深めました。 対話のやり方、よさを学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学習の様子
朝は少し涼しく体育もできました!楽しく体を動かしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年 体育なげあそび
ようやく外での活動ができるようになってきました。「なげあそび」の学習でいろいろな種類のボールを投げて的当てをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|