いつも梅坪台中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

9/19(金)図書館司書が来校しました

 毎週金曜日には図書館司書が来校して、図書館の整備など様々な活動をしています。今日は、ハロウィン祭りの準備、昼の放送、授業支援を行っていただきました。授業支援の中で、生徒と一緒に蔵書点検を行いました。
 今日も、図書館ボランティアの方が1名来校され、ハロウィン祭りの準備としてしおりづくりを一緒に行っていただきました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(金)授業の様子です(2年生) 3

23学級の理科の授業の様子です。
動画をもとに、
動物の感覚器官について、
いろいろな動物の特徴や五感の働きの理解を深めていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(金)授業の様子です(2年生) 2

22学級の授業の様子です。
合唱コンクールに向けて、
クラスの現状を話し合い、
できていること、できていないことを確認し、
目標を立てています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(金)授業の様子です(2年生) 1

21学級の体育の授業の様子です。
「マット運動」の導入にあたり
学習計画を確認したり、
動画で技を確認したりして、
これからの学習の見通しを立てています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18(木)授業の様子です(3年生) 3

33学級の美術の授業の様子です。
「点」だけを使って制作する点描で、
思い思いの作品を作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18(木)授業の様子です(3年生) 2

32学級の理科の授業の様子です。
生物の進化について、
46億年前の地球の誕生から
年表や写真、図などをもとに学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18(木)授業の様子です(3年生) 1

31学級の英語の授業の様子です。
「町中での手助け」ということで、
道を尋ねられた時、
知っている場合の応答について学び、
さらに、知らなかった場合の応答を
グループで考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【PTA】令和8年度梅坪台中学校役員募集の用紙を配布しました

 去る11日(木)に第5回PTA役員会議を行い、来年度の役員募集等について話し合いを行いました。そして本日、令和8年度の役員募集についてのお便りをお子様を通じて配布いたしましたので、ご検討いただき、担任の先生を通じてご提出をお願いします。〆切は10月6日(月)です。
 梅坪台中学校PTAは、会長・副会長を設けず、役割を分担して活動するという他の学校にはない制度で運営しています。また、役員は協力をして、無理せず活動に取り組んでいます。素敵な特典もありますので、ご協力いただける方は、ぜひよろしくお願いいたします。
 なお、梅坪小学校6年生児童の保護者にも同様の用紙を配布しています。

令和8年度PTA役員募集(1・2年生の保護者様)
令和8年度PTA役員募集(梅小6年生の保護者様)
(お子様を通じてお渡しした用紙と同じものです)
画像1 画像1

9/17(火)まふみ幼稚園で交流活動を行いました(3年生) 3

 31学級のまふみ幼稚園の園児との交流活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(火)まふみ幼稚園で交流活動を行いました(3年生) 2

 31学級のまふみ幼稚園の園児との交流活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(火)まふみ幼稚園で交流活動を行いました(3年生) 1

 昨日に引き続き、今日も3年生がまふみ幼稚園で交流活動を行いました。今日は31学級です。その様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(水)授業の様子です(1年生) 3

13学級、数学の授業の様子です。
比例式の性質を使って、
問題を解く練習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(水)授業の様子です(1年生) 2

12学級、国語の授業の様子です。
「星の花が降るころに」の学習です。
長文ですが、書かれている言葉を手がかりに、
筆者の思いや情景を読み取っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(水)授業の様子です(1年生) 1

11学級、社会の授業の様子です。
「古代までの日本」の単元テストを行っています。
定期テストだけでなく、
単元ごとの理解度を確認していくことも大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動部 秋の大会の予定です

運動部の秋の大会の予定です。
皆様、応援よろしくお願いします。

サッカー部(秋季交流戦)
9月27日(土)13:00〜 対 高橋中 15:20〜 対 朝日丘中
9月28日(日)14:10〜 対 高岡中 15:20〜 対 美里中
 会場:五ケ丘グラウンド(両日とも)

野球部(全日本少年秋季軟式野球大会)※浄水中との合同チーム
9月21日(日)11:45〜 2回戦 対 保見中と豊南中の勝者
 会場:白浜公園Aグラウンド
9月27日(土)11:00〜 準々決勝
9月28日(日) 9:00〜 準決勝
10月4日(土) 9:00〜 決勝
 会場:毘森公園野球場(3日間とも)

男子ソフトテニス部(秋季ソフトテニス選手権大会)
9月20日(土) 8:15〜 団体戦・個人戦予選
 団体戦の対戦相手:足助中、下山中、美里中、逢妻中
 会場:梅坪台中学校
9月27日(土) 8:15〜 団体戦・個人戦本戦
 会場:小原中学校

女子ソフトテニス部(秋季ソフトテニス選手権大会)
9月20日(土) 8:15〜 団体戦・個人戦予選
 団体戦の対戦相手:浄水中、猿投中、保見中
 会場:下山中学校
9月27日(土) 8:15〜 団体戦・個人戦本戦
 会場:柳川瀬公園テニス場

男子バスケットボール部(市民総合体育大会)
9月28日(日)10:15〜 対 益富中 勝てば12:45〜 対 松平中
 会場:藤岡南中学校
10月4日(土) 9:00〜 準々決勝・準決勝・敗者復活戦
 会場:益富中学校
10月5日(日) 9:00〜 決勝・三位決定戦・五位決定戦
 会場:浄水中学校

女子バスケットボール部(市民総合体育大会)
9月28日(日) 9:00〜 対 三好丘中 勝てば11:30〜 対 逢妻中
 会場:猿投中学校
10月4日(土)10:15〜 準々決勝・準決勝・敗者復活戦
10月5日(日) 9:00〜 決勝・三位決定戦・五位決定戦
 会場:浄水中学校(両日とも)

バレーボール部(市民総合体育大会)
9月27日(土) 8:40〜 予選リーグ
 予選リーグの対戦相手:美里中、高橋中、前林中、藤岡南中
9月28日(日) 8:40〜 決勝トーナメント
 会場:松平中学校(両日とも)
画像1 画像1

9/16(火)合唱タイムが始まりました 3

 1年生の合唱タイムの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16(火)合唱タイムが始まりました 2

 2年生の合唱タイムの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16(火)合唱タイムが始まりました 1

 10月17日の合唱コンクールに向けて、今日から帰りの会後の合唱タイムが始まりました。今日から10月3日までは15分間、その後は30分間の練習です。まだまだ始まったばかりで、パート練習もスムーズにいかない学級もありますが、少しずつ学級の力を高めていきましょう。

 3年生の合唱タイムの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16(火)まふみ幼稚園で交流活動を行いました(3年生) 3

 32学級のまふみ幼稚園の園児との交流活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16(火)まふみ幼稚園で交流活動を行いました(3年生) 2

 32学級のまふみ幼稚園の園児との交流活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/25 生徒会選挙立会演説会
休日
9/23 秋分の日

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

進路通信

地域学校協働本部

いじめ防止