保護者の皆様、本日は 授業参観、学校保健大会へのご来校、誠にありがとうございました。 朝晩と昼間との寒暖差が大きくなっています。 服装で調節するなどして、体調管理に努めていきましょう! 令和7年度 梅小スローガン。「人にやさしく。~よく遊び よく学べ!~」 

感嘆符 PTAボランティア活動のお知らせ

梅坪小PTA会員の皆様

いつも本校のPTA活動にご理解、ご協力を賜り 誠にありがとうございます。
件名のことにつきまして、本日配付のボランティア募集のお知らせを 2件アップロードいたします。
ご一読いただき、ご協力くださいますようお願い申し上げます。

花壇ボランティア 花壇ボランティア募集のご案内0916
秋の環境美化ボランティア 秋の環境美化ボランティア参加者大募集0916
画像1 画像1

9月16日(火)中高学年下校

体育館下校の様子です。

週はじめ、暑さによる体調不良が心配されましたが、子どもたちの様子はとても元気でした。
明日以降も この天候が続く見込みです。
無理をせず、朝食、水分補給、そして体を休めることを心がけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(火)3年生の給食風景

笑顔満載。3年生の皆さんでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(火)3年生の給食風景

Have a nice lunch time!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(火)3年生の給食風景

この食べ方が王道!
焼きそばパン。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(火)3年生の給食風景

どのクラスも 和気あいあいと食べていました!^ ^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(火)3年生の給食風景

人気の焼きそばはいつもの味。おいしいね♪^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(火)3年生の給食風景

静かに待つことができました。
いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(火)3年生の給食風景

今日は元気いっぱいに加えて、食欲旺盛、3年生の給食風景をお届けいたします!
配膳にスピード感がありました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(火)鉄板メニューです!

久しぶりに出ました!
焼きそばにこめこパンの鉄板メニュー。
よく噛んでゆっくりいただきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(火)5年生 防災キャンプ3

今度は、仮設トイレの組み立て方を教えていただきました。
今日は、梅坪台地区の多数の皆さんがボランティアとして参加し、子どもたちの防災活動をお助けくださいました。
誠にありがとうございました。
また、今日のこの学習は、居住地交流事業も兼ねて行われました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(火)5年生 防災キャンプ2

ダンボールベッドの作成です!
市役所の方がわかりやすくレクチャーしてくださいました。
代表の子どもたちは、キッドを順番に組み立てて 見事に完成させました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(火)5年生 防災キャンプ1

本日、5年生は体育館で防災キャンプを行っています。
今日は、体育館が避難所の設定です。
今までの授業で学んできたことを確かめ、さらに新たな知識を得て 学びを深められそうなことを追究しています。
子どもたちは、パワーポイントの防災の動画を見ながら、市役所 生涯学習課の方のお話を聞き 率直な疑問を尋ねていました!
「救急車や消防車がすぐに来れないこともあるのですか」「簡易トイレはどうやって設置するのですか」
「簡易トイレは男女に分かれているのですか」「避難所に大きな地震が来たらどうしたらいいですかか」「食べ物や飲み物はいつ届くのですか」

また「自助、共助、公助」についても学びました。
「自助・共助・公助」とは、災害対策における基本的な考え方です。
自助(じじょ)は自分と家族の安全を守ること、共助(きょうじょ)は地域のコミュニティで助け合うこと、公助(こうじょ)は 国や自治体などが行ってくれる公的な支援のことです。

実際に発災した時には、公助の支援が届くまでに かなりの時間がかかることが予想されるのです。
避難所での生活は、思っていた以上に大変なことに気づき、防災への意識をいっそう高めた5年生の皆さんでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(火)6年生 学年集会 博物館見学に向けて

6年生は、木曜日の博物館見学に向けて 学年集会を行いました。
聞く態度はバッチリでした!
当日の博物館での日程と活動内容のこと、持ち物、朝のWeb問診のこと、公衆道徳、マナーのことなどの確認がありました。
博物館での職員の方々は、皆さんが来ることを楽しみにし、入念な講座の準備をしてくださっています。
ぜひ、マナーよく学びの多い博物館見学にしましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(火)今朝の風景

3連休明けです。
子どもたちは 元気に登校しております!^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(火)今朝の風景

おはようございます。
今週も厳しい残暑から始まります。熱中症対策が欠かせません。
暑さ対策、水分補給に心がけましょう!

週の後半は下り坂、暑さは少し落ち着きそうです。

本日は、居住地交流、5年生で防災キャンプが行われます。

通常の火曜日課です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 10月授業参観及び学校保健大会について(ご案内)

保護者の皆様

件名のことにつきまして、ご案内の文書をアップロードいたしました。
ご多用とは存じますが、ぜひご参観くださいますようお願い申し上げます。

文書はこちら(ID、PWが必要です) 10月授業参観及び学校保健大会について(ご案内)
画像1 画像1

9月12日(金)本日の下校風景

暑さ対策の体育館下校です!
昨日よりはスムーズに行うことができました。
3連休を楽しんでください。体調にも気をつけて!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(金)本日の外遊び

みなさん、つかの間のリフレッシュタイムを満喫したようです!^ ^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(金)本日の外遊び

なんと、草取りをしている1年生と5年生がいました!
子どもたちには驚かされます。
虫取りをしている子も。これがフツーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

校長からのお知らせ

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

特別支援学級通信

保健だより

PTA活動

緊急情報

地域学校共働本部(コミュニティ・スクール)

その他のお知らせ