4月8日(火)明日は入学式・始業式![]() ![]() 4月8日(火)先生たちの研修会
消防署の職員の方を講師にお招きし、緊急時シミュレーション研修を行いました。学校生活で急な事故等が起きた場合の対応や、救急搬送までの手順など、実際の場面を想定しながら取り組みました。
これからも逢中生の安全・安心のため、職員の対応力向上に努めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日(火)いよいよ始まります
明日は入学式・始業式です。このところ、桜も入学式の頃には散ってしまっていることが少なくなかったですが、今年はがんばってくれているかのようです。校内の花々も、入学や進級を祝ってくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(月)先生たちの学習会
新学期を控え、若手の先生たちを中心に授業について学ぶ学習会をもちました。これからもよりよい授業づくりに向けて、準備を進めていきます。
![]() ![]() 4月7日(月)新1年生に届けよう
入学式の準備が終わった後、新入生歓迎の歌の練習を行いました。明日の本番でも、逢中3年生の気持ちを歌に込めて、1年生に伝えたいですね。楽しみにしていますよ。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(月)入学式に向けて15
入学式の準備が整いました。4月9日(水)から令和7年度の逢妻中学校がスタートします。新3年生の皆さん、ありがとうございました。
![]() ![]() 4月7日(月)入学式に向けて14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(月)入学式に向けて13
1年生の教室の清掃や黒板の飾りつけ、教科書の配付なども行いました。新入生がよいスタートを切ることができるようにと、熱心に取り組んでくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(月)入学式に向けて12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(月)入学式に向けて11
新しい教科書を各教室に配っています。量がたくさんあるので、かなり大変な作業でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(月)入学式に向けて10![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(月)入学式に向けて9![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(月)入学式に向けて8
校舎内の清掃の様子です。皆さんのおかげで、きれいな校舎で1年生を迎えることができます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(月)入学式に向けて7
新1年生が使う予定の下足箱を掃除しています。砂ぼこりをていねいにとるなど、細かい所まできれいにしようと活動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(月)入学式に向けて6
受付用のテントを設置しました。力のいる作業ですが、よくがんばってくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(月)入学式に向けて5
会場の外でもスリッパの整理やトイレの準備、校内の掃除など、新1年生のために、どの場所でも熱心に取り組む逢中生の姿をうれしく感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(月)入学式に向けて4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(月)入学式に向けて3
体育館での会場設営の様子です。紅白幕を設置したり、赤絨毯を敷いたりしています。新3年生の力で、みるみる会場ができあがっていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(月)入学式に向けて2
担当の先生のところに集まって、活動内容の確認です。自分からすすんで行動できるようにと、気持ちを高めました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日(月)入学式に向けて1
明日の入学式に備え、新3年生が登校しました。これから入学式の準備をします。新1年生のために、最高学年としてよろしくお願いします。
![]() ![]() |