2年生活
育てた野菜の記録を写真を使って紙にまとめていました。
5年学活
学年でキャンプファイヤーのスタンツの練習をしました。
さくら学習の様子
それぞれの課題に応じた学習を進めていました。
3組では画用紙で象のはなを作っていました。
6年社会
昨日博物館で学んだ長篠合戦図屏風について、さらに学習を深めていました。
博物館からは実物大の火縄銃などの資料をお借りして学習に役立てています。
3年国語
2種類の給食だよりについて、書いてあることを読み比べる学習をしました。
4年総合的な学習
エコットの出前授業で環境にやさしい買い物の仕方について学びました。
買い物ゲームを通して製品に表示されている様々なエコに関するマークなども学びました。
おはようございます
夏休み明け3日目です。
みんな元気に登校しました。
また明日
暑い日が続きますが、明日も元気に登校してくださいね。
6年博物館アクティブ・ラーニング・ツアー
「高橋節郎館」
高橋節郎の漆絵をじっくり鑑賞し、ボランティアガイドさんとの対話を通して作品に表現しようとしたものについて考えました。
6年博物館アクティブ・ラーニング・ツアー
美術館で開催中の「モネ展」も観覧させていただきました。
6年博物館アクティブ・ラーニング・ツアー
美術館で開催中の「モネ展」も観覧させていただきました。
6年博物館アクティブ・ラーニング・ツアー
常設展で豊田の風土や文化、歴史を学びました。
6年博物館アクティブ・ラーニング・ツアー
常設展で豊田の風土や文化、歴史を学びました。
6年博物館アクティブ・ラーニング・ツアー
「茶室で茶道を学ぼう」
裏千家の先生方に、お茶の作法を教えていただきました。
6年博物館アクティブ・ラーニング・ツアー
「茶室で茶道を学ぼう」
裏千家の先生方に、お茶の作法を教えていただきました。
6年博物館アクティブ・ラーニング・ツアー
「長篠合戦図屏風を通して、日本画を学ぼう」
屏風画と西洋画を比較観察して、それぞれの特徴を見つけ、日本画について理解を深めました。
6年博物館アクティブ・ラーニング・ツアー
「長篠合戦図屏風を通して、日本画を学ぼう」
屏風画と西洋画を比較観察して、それぞれの特徴を見つけ、日本画について理解を深めました。
6年博物館アクティブ・ラーニング・ツアー
「長篠合戦図屏風を通して、日本画を学ぼう」
屏風画と西洋画を比較観察して、それぞれの特徴を見つけ、日本画について理解を深めました。
6年博物館アクティブ・ラーニング・ツアー
初めに、開館前の古代エジプト展を特別に観覧させていただきました。
貸し切り状態で快適に観覧できました。
6年博物館アクティブ・ラーニング・ツアー
初めに、開館前の古代エジプト展を特別に観覧させていただきました。
貸し切り状態で快適に観覧できました。
|