9月9日 楽しく覚えよう
4年生の社会科の授業です。4年生は都道府県を一生懸命に覚えていました。隣の子と陣取りゲームをしながら覚えていきます。「うわー、取られた!」「よっしゃ!北海道ね!」ととても楽しそうに覚えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月8日 前期最後の委員会
今日は前期の最後の委員会でした。5、6年生が集まり、それぞれの委員会で前期の反省と、後期の委員会の人たちに向けて頑張ってほしいことを話し合っていました。いつも陰となり日向となり、学校のために働いてくれました。ごくろうさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月8日 子どもの権利
豊田市では、子どもの権利を保障し、子どもが幸せに暮らすことができる町を目指し、「豊田市子ども条例」が制定されています。今日、3年生では子どもの権利について、学習していました。自分が大切にされているかどうかを考え、自分はその権利を奪われていないか、友達の権利を奪っていないか、話し合っていました。困った時は、誰かに相談する、お家の人に言う、学校の先生に言う、また自分の考えを伝えることも大切であることに気づきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日 タブレットで迷路作り
3年生の算数に授業の様子です。みんな真剣にタブレットに向かっています。見ると、タブレットを使って迷路作りをしていました。それぞれ曲がるところやとめるところ、全体の形などを工夫しながら作っていました。線が引きやすく、消しやすいため、とても作りやすいようです。楽しい迷路がたくさんできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日 大雨のあと
今日は台風のすごい雨で、登校が大変でした。お家の方が送ってくださったり、雨の合間をぬって歩いたりして、みんなびしょ濡れになりながら登校しました。お昼にはすっかりあがりましたが、授業中、子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきました。見ると、4年生が運動場で水たまりを見ています。「雨でたまった水はどこへ行くのか」を調べにきていました。「少し斜めになっていて、流れていく!」と水の入った入れ物をもち、測っている子もいました。今日のタイムリーな学習でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月4日 防災意識
今週、防災意識強調週間として、放課に訓練放送を流して、子どもたちに自分で自分の身を守れるように訓練をしています。今日の訓練の様子です。久しぶりに運動場で遊んでいた子どもたちでしたが、放送がかかるとみんな運動場の真ん中に集まったり、行く途中の子たちもその場で頭を抱えてしゃがんだりしていました。教室内の子たちも放送ですぐ動くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月4日 久しぶりの読み聞かせ
9月最初のねぎぼうずさんによる、読み聞かせがありました。今回もいろいろな本と出あわせてくださり、子どもたちは楽しんで聞いていました。いつも様々な本を図書館などで借りてきてくださって、読んでくださいます。子どもたちはお話との出あいを楽しみにしています。いつもありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日 隅々まできれいに
掃除のようすです。根川小学校の子たちは、いつもみんな掃除をしっかりしています。雑巾を使って、廊下の隅々まで拭いたり、ほうきで細かいレールなどまで履いたりしているのをよく見かけます。上の学年の子が下の学年の子に教えている場面もよく見かけます。清掃美化委員会の子たちが中心となって、さまざまな企画や呼びかけをしてくれ、みんなで頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日 夏休みの思い出
2年生の図工の様子です。昨日話していた、夏休みの一番の思い出を、粘土で作っていました。みんなとても真剣です。驚いたのは表現方法でした。みんな立体的に、リアルを目指して細かなところまでこだわって作っていました。中には、高さを表現するために、粘土のケースを使っている子もいました。「ここに魚がいるんだ」「スライダーがすごかったんだよ」ととても楽しそうに話してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友だちはいいな
9月1日の教室の様子です。久しぶりに会う友だちと、みんな楽しそうに話していました。夏休みのできごとを話し合っていると、自然と笑顔と会話が生まれていました。
久しぶりの放課には、おしゃべりしたり、けしピンしたり、、、。「学校だと友だちがいてやっぱりいいよね!」という声も聞かれました。友だちといることの楽しさを実感したようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月が始まりました
9月1日、学校に子どもたちの声が戻ってきました。今日は夏休み明け集会を行いました。
初めに、表彰された子の素敵なピアノ演奏を聴きました。みんな真剣に聞き入っていました。校長先生からは、何かに挑戦していこう、できなくてもあきらめずに挑戦しようという話がありました。最後にみんなで校歌を歌いました。久しぶりでしたが、みんな元気に歌っていました。 始まってすぐの集会でしたが、みんな落ち着いて臨むことができました。 ミニ通学班会では、通学班みんなそろって、これから気を付けることや、並び方の確認などを行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|