運動会、多くのご声援ありがとうございました。
カテゴリ
TOP
お知らせ
特色ある学校づくり推進事業
学校の特色ある活動
校長室から
学校行事
活動の記録(非公開)
各学年から
特別活動
PTA活動
緊急情報
学校紹介
最新の更新
【5・6年】理科 植物の観察の授業より
【1・2年生】学校菜園できゅうりを育てました
【全校】防災学習会を行いました。
【3〜6年生】タグラグビー教室を行いました
【3・4年生】交通安全教室を行いました。
【全校】クラブ活動(竹楽器の練習を行いました)
【3〜6年・ひまわり】プールで水泳の練習
【1・2年生】梅ジュースつくり
【全校】第1回学校運営協議会を開催しました。
【全校】着衣水泳を行いました。
【全校】プール開きを行いました。
【全校】朝の活動でタイピング練習をはじめました
【PTA】なまず供養をおこないました
【児童会企画】おどっ子タイム 「逃走中!!」
【プログラミング】学習用タブレットを活用してプログラミングの授業をおこないました
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
【5・6年】理科 植物の観察の授業より
理科の授業で、顕微鏡を使った植物の観察を行っていました。この写真は、6年生の児童がもっていた学習用タブレットを使って、顕微鏡のレンズを調整し、中の様子を撮影して紹介してくれた1枚です。赤い色を付けた水が、葉っぱの葉脈に流れている様子がとてもよくわかるすばらしい1枚でした。タブレットを活用するとこんなこともできるようになったと感心しました。
【1・2年生】学校菜園できゅうりを育てました
1・2年生が学校菜園で育てているきゅうりをプレゼントしにきてくれました。収穫したきゅうりは、それぞれのおうちで、漬物にしたり、冷やして美味しくいただいたりしたそうです。夏の日差しを浴びながら、すくすく育った野菜、美味しそうですね。
<<
2025年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
その他
いじめのサイン発見チェックシート
令和7年度豊田市立小渡小学校いじめ防止基本方針