3年生 合唱発表会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 12曲ある候補から難易度や歌詞などについても考え、真剣に聞いている様子でした。 各学級の気持ちに重なるような曲に決まるのが楽しみです。 3年生 7/3授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 「身の回りの機器」についての授業でした。 このクラスでは今日が夏休み前最後の技術の授業だと聞き、驚きの声があがっていました。 今年度初めての期末テストが少しずつ近づいてきています。 2枚目は数学の授業の様子です。 来週行われる学習診断テストに向けて問題を解いていました。 生徒が集中して問題を解く姿から、テストへの強い意気込みが伝わってきました。 1年生合唱曲決め
1年生の合唱曲が決まりました。
それぞれの曲が各クラスの色に染まっていくのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 魅力発見フェスタのお知らせ1年生 主任から一言![]() ![]() 【回収】学用品![]() ![]() ![]() ![]() 皆様のご協力をお願いします。 熱中症に気を付けよう![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 主任から一言![]() ![]() 【募集】ボドゲボラ![]() ![]() 【訂正】プラバンボラ日程![]() ![]() 1年生 合唱発表会の曲決め![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 主任から一言![]() ![]() 3年生 6/30 3組の背面黒板に・・・
3年3組で授業をしていたら、見慣れないプリントが背面黒板に貼られていました。
よくよく聞いてみると、学級3役で企画した活動で、このプリントも代表の子が作成したとのこと。 先週は、3年2組が独自に挨拶企画を行なっていました。 3年生、自治的にクラスをよくしていこうとする姿が見られています。 ![]() ![]() わかぞの俳句募集1年生 国語のスピーチ![]() ![]() 1年生 主任から一言![]() ![]() 【実施】漢検![]() ![]() 小学生から地域の方まで、それぞれの級で挑戦です。 _____________________________ 次回は秋ごろの開催予定です! 2年生 6/26 理科 植物のからだのつくり2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボドゲの会ボラ活躍![]() ![]() 地域の小さい子どもから大人までボードゲームで大変盛り上がりました。 中学生ボランティアの2人は、参加者にゲームを丁寧に教えてくれました。 2年生 6/27 総合 ミラカケ教室 〜お茶の純平の講和〜
『お茶の純平は、なぜ150年も経営を続けることができたのか?』の問いを解決するために、お茶の純平の山内代表と、豊田市議会議員の寺田様にお越しいただき、若園地区のお茶の歴史、お茶の純平の歴史、働くことの意義、150年の会社を続ける中で大事にしていることについてお話いただきました。若園地区の変化、日本人のお茶の文化の変化、販売ルートの変化、世界のお茶の文化の変化など、150年経営をする中で様々な困難がある中で、ただお茶の技術を磨くだけでなく、時代や人に柔軟に合わせることの大切さを学びました。150年の経営を守り、これからも発展させようとする経営者ならではの貴重なお話でした。山内代表、寺田市議、TRY学年の未来への懸け橋(ミラカケ)になっていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() |