本当に9月? というくらいの暑さですね。 「人間に火星近づく暑さかな」(萩原朔太郎)

6月10日 ダンボの会の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6月10日 ダンボの会の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダンボの会のみなさんに読み聞かせをしていただきました。
いつもすてきな選書をしていただき、ありがとうございます。

5年生 キャンプファイヤーの様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年 卒業アルバムの写真撮影

画像1 画像1
梅雨に入る前に卒業アルバムの写真撮影しました。

5年生 キャンプファイヤーの様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5年生 キャンプファイヤーの様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは、言うこと一緒やること逆 と言うゲームの様子です。なかなか身体が思うように動きませんよね。頭で考えようとすると、言うことと同じになってしまいました。

5年生 キャンプファイヤーの様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5年生 キャンプファイヤーの様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5年生 キャンプファイヤーの様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5年生 キャンプファイヤーの様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5年生 キャンプファイヤーの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5年生 キャンプファイヤーの様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょっと明るかったのですが、楽しく盛り上がりました。ボンファイヤーの初めは、落ーちた落ちたのゲームでした。

4年 ごみの分別3R

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月6日、エコットの方からごみの分別や3Rについて教わりました。ペットボトルが糸に変わることや牛乳パック6枚でトイレットペーパーができることに驚くなどリサイクルについてたくさん学びました。

5年生キャンプ2日目の朝食12

画像1 画像1
画像2 画像2
?

5年生キャンプ2日目の朝食11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5年生キャンプ2日目の朝食10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5年生キャンプ2日目の朝食9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5年生キャンプ2日目の朝食8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5年生キャンプ2日目の朝食7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5年生キャンプ2日目の朝食6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応