We Love Wakazono −前のめり− 真夏到来! 健康管理を万全に!

3年生 ALTテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語の授業では、「エシカル商品を伝えるポスター」と「スモールトーク」のテストを行っています。
エシカル商品はSDGsの取り組みのひとつであるため、生徒たちは総合の時間と並行して学習してきました。
ジョン先生にそれぞれの商品の魅力を積極的に伝えることができていました。
スモールトークは緊張している様子でしたが、1年生の頃よりも笑顔で自然に会話をする姿に成長を感じました。

1年生 数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
数学の問題を友達と協力して解いています。タブレットでヒントや解説も見ながらたくさん解こうと頑張っています!

1年生 主任から一言

画像1 画像1
今日も1日、円助意していきましょう。みんなが楽しい学年になりますように。

夏休み学習室開放

画像1 画像1
暑い夏!是非ご活用下さい!

【募集】ライブ配信ボラ

画像1 画像1
詳細、お申込みは生徒会室前の掲示板へ

1年生 社会科の授業

画像1 画像1
社会科の授業で時代の名称を歌に合わせて覚えていました。教科担任の手本の後、みんなで楽しく歌っていました。楽しく学習している姿がとてもら微笑ましかったです。

1年生 主任から一言

画像1 画像1
今日も1日、円助意していきましょう。みんなが楽しい学年になりますように。

スマイル 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
スマイル 英語の授業の様子です。

「夏休みに行きたいところ」を英語で書き、最後に発表しました。
それぞれがタブレットで具体的な写真を見せながら話したり…
身振り手振りを使って話をしたり。
お互いの行きたいところを楽しく知る事が出来ましたね。

スマイル 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
スマイル学級 国語の授業の様子です。

今日もスリーヒントクイズを行いました。
「短い言葉で相手にわかりやすく」を目標に頑張る事が出来ましたね。
わかった時には手を挙げて発言権を。
それ以外は悩みながらもしっかり聞く。
盛り上がる時と真剣に頑張る時の切り替えがとても素敵でしたね。

スマイル 委員会の仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
スマイル学級 委員会の仕事の様子です。

現在、保健委員会では企画を行なっていてそれに関するチェックを給食後にしました。
保健委員会として一生懸命みんなの生活を確認をしました。
最後には委員会からの一言も頑張って言いましたね。
スマイルではほとんどのチェック項目がクリアできました!

委員会としての仕事を一生懸命頑張る姿が見られました。

スマイル 自立活動

画像1 画像1
画像2 画像2
スマイル学級 自立活動の様子です。

交流会に向けて、自己紹介を練習しました。
実際の現場を想定して前に立ちそれぞれ頑張りました。
緊張からか顔が強張っていましたが、一生懸命やろうとする姿が見られました。
繰り返し練習をしてスマイルらしく笑顔で当日迎えられると素敵ですね。

火曜日1時間目は道徳の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
火曜日1時間目は道徳の授業です。
今回は、さまざまな題材で、人との関わりについて学びを深めました。
これからの生活に生かしていきたいですね。

1年生 主任から一言

画像1 画像1
今日も1日、円助意していきましょう。みんなが楽しい学年になりますように。

7月5日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養教諭よりお知らせです。

今日の給食は、「ごはん、牛乳、天の川汁、ハンバーグのおろしソースかけ
、七夕サラダ、星型パインゼリー」の『七夕献立』でした!
給食センターでは、皆さんの健康を願って短冊が飾られていました。

給食の中に隠れている星をいくつ見つけることができましたか?
答えは3つです。
1.天の川汁…オクラ+実は、型抜きの人参も入っていました!
2.七夕サラダ…星型マカロニ
3.星型パインゼリー

毎日安全で美味しい給食を提供し、皆さんが心も身体も健康でいることを祈っています…

スマイル 自立活動

画像1 画像1
画像2 画像2
スマイル学級 自立活動の様子です。

若chatをしている時、話を聞く姿勢と態度はどんな風にするのがいいのか?
1回目は真顔で話を聞く。
2回目は頷いたり笑顔で聞く。
それぞれ話してる側の時、色々な気持ちになりましたね。
これから自分たちがどう話を聞く姿勢と態度を取るといいのか気づくきっかけになりましたね。

3年生 7/7 体育祭に向けて

他生徒が下校した後、一部生徒が1時間程度残り、体育祭の応援コンクールの踊りについて話し合っています。
今日はどの組団も曲のどの部分を使うといいかを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育祭について

画像1 画像1
3年生から、応援コンクールの、応援リーダーの募集がありました。1年生から若園中学校の行事に前のめりに参加できるといいですね。

2年生 7/7 英語科 Small Talk

英語科の授業ではALTのJohn先生とSmall Talkのテストを行いました。授業で練習した成果が、各々発揮できました。次に向けて、さらにレベルアップしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 主任から一言

画像1 画像1
今日も1日、円助意していきましょう。みんなが楽しい学年になりますように。

7月4日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭よりお知らせです。

今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、豆3(まめまめまめ)のスープ、タコライスの具、タコライスの野菜」でした。
タコライスは、子どもたちに食べ馴染みがない様で、給食を見て不思議そうにしていました。
給食委員が食べ方の説明をしてくれたお陰で、クラスみんなで美味しくいただくことができました!

新メニューのタコライスの味はいかがでしたか?
タコライスは、野菜嫌いの人でもお肉と一緒に食べられるように工夫しています。

暑い中、皆さんのことを想って調理してくださった方々に感謝して…
ごちそうさまでした!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/5 前期期末テスト
9/6 PTA奉仕作業

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針

年間行事予定