土橋小はユネスコスクール加盟11年目を迎えました!

6年 音楽 ふるさと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふるさとを歌っていました。
うさぎがおいしくならないように気を付けます。

お花もきれいです!

マイ木に選んでいる子もいる、サルスベリの木。
今年はとってもきれいでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳授業

コースに分かれて練習しました。
楽しく水に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習に出発!

今日から1・6年生と4・5組の水泳指導が始まりました。
バスに乗って向かいます。
画像1 画像1

4年生 頑張ってます!

いつもの学校生活を取り戻しています。

さすがだね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 Tタイム 話し合い活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
相手の目を見る。うなずく。反応する。
夏休み明けに最初の話し合いでしたが、意識して取り組めました。

外国語活動

ALTのグレッグ先生と一緒に学習します。
発音をたくさんほめてもらいました。
画像1 画像1

朝のTタイム

水曜日は話し合いのトレーニングをしています。
めあては「相手の目を見て話を聞こう」です。
夏休みの楽しかったお話が聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館開放

暑くて外遊びができないので、今日から順に放課に体育館に開放を始めました。
まずは4年生。
涼しい体育館で思い切り遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日はカツカレーでした。
美味しくもりもり食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定

身長、体重、視力を測定しました。
休み明け、どのくらい大きくなったか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 音読

みんなで声を合わせて詩を読んでいました。
座って読んだり実際に動きながら音読したりして、ずいぶん上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

9月です!
学校が始まりました。
朝から民生委員の皆様が子どもたちを迎えてくださいました。
見守り隊の皆様もありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちも勉強です1

警察の方の力を借りて、不審者対応の訓練をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

土橋小地域学校共働本部

いじめ防止基本方針