9/4 3-2 Save Animals 4![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組の英語の授業の様子です。 「私たちにできる動物支援の方法」について、意見・理由・結論すべてを英文で書き表していました。 9/4 3-2 Save Animals 3![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組の英語の授業の様子です。 「私たちにできる動物支援の方法」について、意見・理由・結論すべてを英文で書き表していました。 9/4 3-2 Save Animals 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組の英語の授業の様子です。 「私たちにできる動物支援の方法」について、意見・理由・結論すべてを英文で書き表していました。 9/4 3-2 Save Animals 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組の英語の授業の様子です。 「私たちにできる動物支援の方法」について、意見・理由・結論すべてを英文で書き表していました。 9/4 2-3 発想力を豊かに… 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年3組の美術の授業の様子です。 「動物の模様から条件の合うデザインを考えよう」をテーマに、発想力を豊かにする活動に取り組んでいました。 9/4 2-3 発想力を豊かに… 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年3組の美術の授業の様子です。 「動物の模様から条件の合うデザインを考えよう」をテーマに、発想力を豊かにする活動に取り組んでいました。 9/4 2-3 発想力を豊かに… 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年3組の美術の授業の様子です。 「動物の模様から条件の合うデザインを考えよう」をテーマに、発想力を豊かにする活動に取り組んでいました。 9/4 1-3 感想を共有する 2![]() ![]() ![]() ![]() 1年3組の国語の授業の様子です。 米倉斉加年さんの絵本「大人になれなかった弟たちに」の初読後の感想を述べ合っていました。 9/4 1-3 感想を共有する 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年3組の国語の授業の様子です。 米倉斉加年さんの絵本「大人になれなかった弟たちに」の初読後の感想を述べ合っていました。 9/4 3-3 自信をもって臨む 3![]() ![]() ![]() ![]() 3年3組の数学の授業の様子です。 来週実施される定期テストに向けて、弱点を洗い出し、自信をもって本番に臨めるよう学習していました。 9/4 3-3 自信をもって臨む 2![]() ![]() ![]() ![]() 3年3組の数学の授業の様子です。 来週実施される定期テストに向けて、弱点を洗い出し、自信をもって本番に臨めるよう学習していました。 9/4 3-3 自信をもって臨む 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年3組の数学の授業の様子です。 来週実施される定期テストに向けて、弱点を洗い出し、自信をもって本番に臨めるよう学習していました。 9/4 2-1 第一次産業減少のワケ 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年1組の社会・地理分野の授業の様子です。 「なぜ第一次産業の割合は減少しているのか」をテーマの学習で、まずは自分の考えをもつため、しっかりと調べていました。 9/4 2-1 第一次産業減少のワケ 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年1組の社会・地理分野の授業の様子です。 「なぜ第一次産業の割合は減少しているのか」をテーマの学習で、まずは自分の考えをもつため、しっかりと調べていました。 9/4 2-1 第一次産業減少のワケ 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年1組の社会・地理分野の授業の様子です。 「なぜ第一次産業の割合は減少しているのか」をテーマの学習で、まずは自分の考えをもつため、しっかりと調べていました。 9/4 1-4 弱点の洗い出し 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年4組の数学の授業の様子です。 定期テストを前に弱点を洗い出し、仲間にその解き方を学んでいきます。時間いっぱい活発にやり取りしている様子から、頼もしさも感じました。 9/4 1-4 弱点の洗い出し 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年4組の数学の授業の様子です。 定期テストを前に弱点を洗い出し、仲間にその解き方を学んでいきます。時間いっぱい活発にやり取りしている様子から、頼もしさも感じました。 9/4 1-4 弱点の洗い出し 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年4組の数学の授業の様子です。 定期テストを前に弱点を洗い出し、仲間にその解き方を学んでいきます。時間いっぱい活発にやり取りしている様子から、頼もしさも感じました。 9/4 1-4 弱点の洗い出し 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年4組の数学の授業の様子です。 定期テストを前に弱点を洗い出し、仲間にその解き方を学んでいきます。時間いっぱい活発にやり取りしている様子から、頼もしさも感じました。 9/4 今日の給食![]() ![]() 今日は「防災献立」でした。 献立は ――――― ツナそぼろ丼、みそ汁(備蓄用)、じゃがいもと大豆のサラダ、プチゼリー(アセロラ)、牛乳 でした。 *エネルギー:701kcal たんぱく質:24.7g |
|