高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

8/28 部活動の様子(バスケ) 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
部活動の様子をお届けします。

バスケットボール部です。

美里中学校さんに来校いただいての練習試合です。夏休み中の練習の成果を確認しつつ、お互いのチームからよいところを学ぼうと熱心にゲームに取り組んでいました。
 

8/28 改修工事 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
運動場の削られた土が、校舎の1階部分がすっぽり入るほどの高さまでになりました。
ブルーシートがかけられ、次の工程に進むのを待っています。
いよいよテニスコートの工事に取りかかるようで、重機の出入り口が作られていました。
 

8/28 改修工事 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 
運動場の削られた土が、校舎の1階部分がすっぽり入るほどの高さまでになりました。
ブルーシートがかけられ、次の工程に進むのを待っています。
いよいよテニスコートの工事に取りかかるようで、重機の出入り口が作られていました。
 

8/28 部活動の様子(男子ハンド) 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
部活動の様子をお届けします。

男子ハンドボール部です。

1年生は屋外での基礎メニュー、2年生は体育館での個人技の向上に取り組んでいました。また、本校の卒業生である高校生が、今日も熱心に指導に当たってくれていました。
 

8/28 部活動の様子(男子ハンド) 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
部活動の様子をお届けします。

男子ハンドボール部です。

1年生は屋外での基礎メニュー、2年生は体育館での個人技の向上に取り組んでいました。また、本校の卒業生である高校生が、今日も熱心に指導に当たってくれていました。
 

8/28 部活動の様子(男子ハンド) 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
部活動の様子をお届けします。

男子ハンドボール部です。

1年生は屋外での基礎メニュー、2年生は体育館での個人技の向上に取り組んでいました。また、本校の卒業生である高校生が、今日も熱心に指導に当たってくれていました。
 

8/28 部活動の様子(男子ハンド) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
部活動の様子をお届けします。

男子ハンドボール部です。

1年生は屋外での基礎メニュー、2年生は体育館での個人技の向上に取り組んでいました。また、本校の卒業生である高校生が、今日も熱心に指導に当たってくれていました。
 

8/28 部活動の様子(男子ハンド) 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
部活動の様子をお届けします。

男子ハンドボール部です。

1年生は屋外での基礎メニュー、2年生は体育館での個人技の向上に取り組んでいました。また、本校の卒業生である高校生が、今日も熱心に指導に当たってくれていました。
 

8/28 今日の高岡中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
夏休中、教室や学年のフロアにあった花が1棟1階の廊下に集められて管理されてます。花壇の花と同様、こちらもしっかり咲いていて(管理できていて)安心しました。


夏休も40日を過ぎ、いよいよ学校再開に向けての準備を本格的に進めていかなければならない時期に入りました。特に重要なのが生活のリズム。部活動で早朝から登校している生徒は心配ないかもしれませんが、そうでない生徒は、朝起きる時間を訓練してく必要があるかもしれません。熱中症対策のために意識した暑さに体を慣らす「暑熱順化」のように、体内時計を登校日モードに整える順化も進めていきたいものですね。



■ 今日の予定 ―――――
 ・夏季休業:41日目(学校再開まで あと 4日)

<部活動>
 ・野球・ハンド男女・バスケ・卓球・吹奏楽
  *いずれも校内練習



 今日もステキな一日になりますように・・・
 

8/27 先生たちの研修 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
夏休み中、先生たちは校内ではもちろん、校外にも様々な研修に出かけます。これまでの自身の指導や支援を見直し、9月からに生かすためのものです。

写真は、昨日行われた「救命講習・シミュレーション研修」の様子です。
どの先生も「もしも」を想定して、一生懸命取り組んでいました。
 

8/27 先生たちの研修 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
夏休み中、先生たちは校内ではもちろん、校外にも様々な研修に出かけます。これまでの自身の指導や支援を見直し、9月からに生かすためのものです。

写真は、昨日行われた「救命講習・シミュレーション研修」の様子です。
どの先生も「もしも」を想定して、一生懸命取り組んでいました。
 

8/27 先生たちの研修 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
夏休み中、先生たちは校内ではもちろん、校外にも様々な研修に出かけます。これまでの自身の指導や支援を見直し、9月からに生かすためのものです。

写真は、昨日行われた「救命講習・シミュレーション研修」の様子です。
どの先生も「もしも」を想定して、一生懸命取り組んでいました。
 

8/27 今日の高岡中

画像1 画像1
 
朝晩の気温の上昇も少なくなり、「ようやく涼しくなってきた」と思っていましたが、今度は湿度を感じるようになり、嫌な暑さを感じるようになりました。こうなると熱中症のリスクがまた上がるようなので、しっかりと対策をしてもらいたいと思います。


昨日は、HPのメンテナンスが入り、記事のアップができない状況にありました。事前にお知らせすることができず、申し訳ありませんでした。



■ 今日の予定 ―――――
 ・夏季休業:40日目(学校再開まで あと 5日)

<部活動>
 ・野球・ハンド男子・バスケ・柔道
  *いずれも校内練習



 今日もステキな一日になりますように・・・
 
画像2 画像2

8/26 部活動の様子(柔道) 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
部活動の様子をお届けします。

柔道部です。
本校の卒業生である大学生や高校生が、後輩の指導を熱心に行ってくれていました。
 

8/26 部活動の様子(柔道) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
部活動の様子をお届けします。

柔道部です。
本校の卒業生である大学生や高校生が、後輩の指導を熱心に行ってくれていました。
 

8/26 部活動の様子(柔道) 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
部活動の様子をお届けします。

柔道部です。
本校の卒業生である大学生や高校生が、後輩の指導を熱心に行ってくれていました。
 

8/26 部活動の様子(バスケ) 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
部活動の様子をお届けします。

バスケットボール部です。
練習試合に備え、オフェンス力を高めるメニューに取り組んでいました。
 

8/26 部活動の様子(バスケ) 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
部活動の様子をお届けします。

バスケットボール部です。
練習試合に備え、オフェンス力を高めるメニューに取り組んでいました。
 

8/26 部活動の様子(バスケ) 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
部活動の様子をお届けします。

バスケットボール部です。
練習試合に備え、オフェンス力を高めるメニューに取り組んでいました。
 

8/26 部活動の様子(バスケ) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
部活動の様子をお届けします。

バスケットボール部です。
練習試合に備え、オフェンス力を高めるメニューに取り組んでいました。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/4 テスト・教育相談週間
午前:月曜授業 午後:木曜授業
9/5 テスト・教育相談週間
9/8 テスト・教育相談週間
委員会活動(前期最終)
9/9 テスト・教育相談週間
9/10 第2回定期テスト(1日目)

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針