9/3 6年生
先日の博物館学習を生かして歴史の学習をしていました。縄文時代の遺跡の資料を見ながら何のための建物なのかなどについて話し合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/3 5年生
国語科で短歌の学習をしていました。三十一音で表現を工夫して思いを伝えるのは簡単ではないですが、どんな短歌ができあがるのかが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/3 4年生
書き方の学習です。書くときの姿勢がとてもいいと褒められていました。手紙を出すときの表書きを練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/3 3年生
算数科の表とグラフの学習です。ひとマスの数値が異なる2つのグラフの数値を同じに直して比べられるような棒グラフを作っていました。正しく作成できていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/3 1・2年生
体育科で体つくり運動をしていました。「だるまさんが〜をした」の、〜に夏休みにしたことを入れて行う「だるまさんの夏休み」というゲームだそうです。みんな楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の稲武っ子給食![]() ![]() ツイストパン とよたひまわりポーク入りウインナー ビーンズサラダ ラタトゥイユ ももゼリー 今日の給食は、豊田ブランドの日です。 豊田ブランドの日は、給食に豊田市の食べものをたくさん使っています。 ツイストパンの小麦、ウインナーのぶた肉、サラダの大豆、ラタトゥイユのナス、ゼリーのももが豊田市産です。 9/2 発育測定
全校で身長、体重と視力測定をしました。これからも自分の健康について関心をもって過ごしていけるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日夏休み明け集会
学校が始まりました。
夏休み集会では、落ち着いて集合することができ、お話を聞く態度も立派でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |