浄水中学校のホームページへようこそ!

「避難訓練」

 2日(火)今年度2回目の避難訓練が行われました。
 今回は、大地震が起き、建物の倒壊が心配されるために運動場に避難するという想定です。また、「シェイクアウト訓練」もあわせておこない、体を低くして身の安全を確保するなど、教室内でも自分の体を守る行動を意識しました。
 東海地方は、大きな地震がいつ起こるかわからない状況といわれながら、50年以上起きていません。いつ、どのような場面で起きたとしても、自分の命を守る行動がとれるよう、意識する機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「民生委員さんとあいさつ運動」

 本日1日(月)夏休みが明けて久しぶりの登校日。朝7時30分より、浄水地区の民生委員さんによる「愛の一声あいさつ運動」が行われました。委員さんに「おはようございます」と明るい声をかけていただいたおかげで、生徒たちも9月からのスタートを気持ちよく切ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学年通信

進路だより

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

その他

いじめ防止について

リサイクルセンター