9月2日 授業の様子
3、4年生は社会科「わたしたちの安全なくらしを守るはたらき」について学習しています。よく手が挙がっています。5、6年生は外国語科の勉強です。発表する子の方をよく見て聞いていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日 シェイクアウト訓練
今日は防災の日です。下校集会でシェイクアウト訓練を行いました。地震発生時に、地震の揺れから命を守るための訓練で、「しせいをひくく」「あたまをまもり」「じっとする」という3つの動きを、担当の先生から教えてもらって実際にやってみました。もしものときに、とっさに自分でできるようにしていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日 授業の様子
1年生は算数の授業で、たし算のきまりを学んでいます。2年生は、「せんろをつなげよう」パーツを組み合わせて、1周できるように考えた道をホワイトボード上で作りました。4年生は、みんなの前で説明を頑張ってしています。聞く子どもたちも姿勢がよいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日 学校が始まりました 全校集会の様子
夏休みが終わり、今日から学校が始まりました。久しぶりのみんなは少し日に焼けて、身長が伸びたような気がします。
朝の集会では校長先生のお話を聞きました。それから、全校でじゃんけん汽車をやりました。笑顔がたくさん見られました。5、6年生の教室では、子どもたちがコミュニケーションゲームを取り入れながら夏休みの思い出を楽しそうに話していました。 9月からも、子どもたちの成長のため、地域の皆さんととともに手を携えてやっていきたいと思います。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |