9月2日 夏休みの思い出
2年生の図工の様子です。昨日話していた、夏休みの一番の思い出を、粘土で作っていました。みんなとても真剣です。驚いたのは表現方法でした。みんな立体的に、リアルを目指して細かなところまでこだわって作っていました。中には、高さを表現するために、粘土のケースを使っている子もいました。「ここに魚がいるんだ」「スライダーがすごかったんだよ」ととても楽しそうに話してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友だちはいいな
9月1日の教室の様子です。久しぶりに会う友だちと、みんな楽しそうに話していました。夏休みのできごとを話し合っていると、自然と笑顔と会話が生まれていました。
久しぶりの放課には、おしゃべりしたり、けしピンしたり、、、。「学校だと友だちがいてやっぱりいいよね!」という声も聞かれました。友だちといることの楽しさを実感したようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月が始まりました
9月1日、学校に子どもたちの声が戻ってきました。今日は夏休み明け集会を行いました。
初めに、表彰された子の素敵なピアノ演奏を聴きました。みんな真剣に聞き入っていました。校長先生からは、何かに挑戦していこう、できなくてもあきらめずに挑戦しようという話がありました。最後にみんなで校歌を歌いました。久しぶりでしたが、みんな元気に歌っていました。 始まってすぐの集会でしたが、みんな落ち着いて臨むことができました。 ミニ通学班会では、通学班みんなそろって、これから気を付けることや、並び方の確認などを行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|