7/10 プールは最高!
今日も暑くなっています。今朝も予定を変更し、高学年も1時間目に水泳の授業になりました。3年生から6年生までが1時間目にプールでの学習です。みんな気持ちよさそうに泳いでいました。最近の天候では、1時間目しかプールに入れないような気候になってしまいそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/9 個別懇談会ありがとうございました。
7月8日、9日の暑い中、個別懇談会へお越しいただきありがとうございました。担任の先生との懇談はどうだったでしょうか。子どもたちが楽しみにしている夏休みまで10日ほどとなりました。まだまだ、暑い日が続きそうです。登下校について十分注意をお願いします。
写真は、57日目のイモの苗の様子です。隣の3年生の大豆の成長が目立ちます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/9 6年生 体育(保健) 病気の予防
6年生の体育は、養護教諭による保健の学習です。今日は病気の予防について学習をしました。今年度購入しました大きなパネル使い、どのように病気なっていくか、また、体の中に病原菌が入ってきたら私たちの体がどのように病気と闘うのかをイラストを使ってわかりやすく学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/9 3年生 外国語活動 相手に伝わるように好きなもの言おう
3年生の外国語活動は、英語を使って自分の好きなもの発音をする学習です。みんなに伝わるように言えたかな。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/9 なかよしタイムは体育館で思いっきりボール遊びです。
今日も外遊びはできませんが、高学年の皆さんは体育館でバレーボールやバスケットボールをして楽しんでいます。思い切り汗を流して3時間目に向かいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/9 ツバメも涼を求めて!
今日も暑くなっています。幸海小学校のツバメも暑さに、涼しい場所を見つけて集まるようです。その一つがプールのシャワー口の上に大量のツバメが止まり、フンを落としていくため、毎朝掃除が大変でした。昨日は、校内整備員さにお願いをして対策をしました。
次は、職員室前の軒下です。ここにも大量のツバメが止まり困っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月の行事予定について7/8 4年生 道徳 「親切って何のため?」
4年生の道徳は、「親切」というキーワードから親切とはどんなことこか、意見を出し合ってみんなで考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/8 外遊びは中止です。でも・・・
この暑さで外遊びができません。そのため、なかよしタイムを学年を制限して解放しました。今日は1年生から3年生の割り当てす。すると、集まってきた子どもたちだけで「ドッジボールするよ」と声をかけ合って準備をしてゲームが始まりました。短い時間でしたが楽しめたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/8 1年生 生活科 水鉄砲で遊ぼう
1年生は、水泳の学習に続いて2時間目は、水鉄砲を使っての水遊びです。みんなで水をかけ合って楽しく遊んでいました。担任の先生もびしょぬれです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/8 熱中症警戒アラート発令中
今日も厳しい暑さになっています。そのため、水泳の授業の時間を繰り上げて低学年、高学年同時に1時間目にプールでの授業を行いました。どの学年も水泳の時間が残り2時間となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/7 元気もりもり賞 1年生
今日は1年生の元気もりもり賞の表彰です。1年生は2名の児童が表彰対象になりました。おめでとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/7 朝の読書タイム
先日のニュースやテレビ番組の中で最近の小学生の読書量が増加しているという報道がありました。その原因として本校も実施ている朝の読書タイムです。1日わずか10分ですが貴重な時間です。写真は6年生の様子です。読書に夢中になっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/7 七夕の日です。
1週間が始まりました。朝から厳しい暑さになっています。1時間目の中学年のプールの授業は、プールの水が温水のようです。
今日は、七夕の日です。昇降口には、子どもたちの願いがたくさん書かれた短冊が飾られています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 イモの観察53日目
今日は、資源回収、PTA常任委員会のため学校に来たついでに幸海ふれあいパークを一歩きしました。イモ畑の様子も確認しました。イモのツルを引っ張ってみるとすでに1m以上はあるようです。今日も強い日差しを浴びてぐんぐん成長するようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 第2回PTA資源回収ご協力ありがとうございました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、幸穂台地区のお手伝いにお邪魔しました。1年生の児童も参加し、あっという間の仕分け作業でした。早く終了したので他の地区へ回るとすでに終了していました。どの地区も短時間で無事に終えたようです。ありがとうございました。 7/4 5年生 保健 けがの防止
5年生は、保健の先生による保健学習です。今日は、「けがの防止」についてです。どうしてけがをするのか、どうすればけがをしないように防ぐことができるのか、みんなで意見交換をしながら考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/4 金曜日5時間目の授業です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生は、ごみの分別について調べ学習です。 7/4 みんなでバレーボールしよう!
今日のなかよしタイムは、6年生の呼びかけで「外でバレーボールしよう」と声をかけられました。6年生には、バレーボール大好き少年・少女がいるようです。
校長先生も負けずにレシーブ、トス、気持ちいい汗を流しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/4 1・2年生 体育 水泳
週末になりました。今日も朝から暑くなっています。1・2年生はプールの時間です。残すところプールのの学習も1週間となりました。朝から気持ちよさそうに水の中に入っていました。時間になると「えっ、もうあがるの!」と残念そうな声が・・・・
来週も元気にきてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |