9/2 3年生社会科
3年生社会科では、「工場」について調べています。今日は、工場の仕事について考えました。豊田市には様々な種類の工場があり、数も多いことがわかりました。学習用タブレットをつかって調べ学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9/2 2年生学活
2年生学活では、「夏休みビンゴ」をしました。友達に「夏休みやったこと」を聞いて、ビンゴになるように考えました。友達と夏休み楽しかったこと等を楽しく聞き合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/2 2年生国語
2年生国語では「ニャーゴ」の学習をしています。今日は、どんなお話か予想して、担任の先生が「ニャーゴ」を読みました。物語を聞いてから、感想を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/2 5年音楽
5年音楽では、「キャンプの曲を歌おう」というめあてで学習を進めていました。班ごとでの発表に並行して音楽ワークで習ったことを復習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/2 5年社会
5年社会では、国土の気候の特色の単元を学習しています。「つゆ 台風 季節風 の特色をとらえよう」というめあてで進めていました。個人で調べたあと、ペアでえがおトークをして、意見交流をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/2 6年算数
6年算数では、場合と順序よく整理しての単元の学習を始めていました。「重なりと落ちがないように組み合わせを考えよう」というめあてでした。4チームの試合の組み合わせについて、ステップを踏みながら学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/2 6年学活
6年学活では、修学旅行の準備を進めていました。「6年1組でめあてを考えよう」というめあてで、話し合いなど活動を進めていました。昨日の学年集会を経て、真剣に担任の先生の説明等を聞く姿が見られ、さすが最上級生だと感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/2 4年生国語
自分のお気に入りの本について、学習用タブレットを使ってまとめました。分類番号や作者、本の表紙の画像を載せることで、読んでみたいと思った友達が探しやすいようにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 9/2 4年生 算数
「計算の順じょ」の学習です。3つの数字のたし算をできるだけ簡単に計算するには、どのような順序で計算するとよいのかを考えました。計算の順序を工夫することで、計算しやすくなることを学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9/2 7、8組 国語
7,8組では、夏休みの思い出について話をしたり、7月までのことを振り返り、9月から頑張ることについて考えたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/2 2年生国語
2年生は9月の月例テストを行いました。夏休み中復習をし、学習してきたことをテストしました。みんな真剣に取り組んでいる姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/2 3年生 理科
「音のふしぎ」の学習です。様々なもの音を出しながら、音が鳴るときにものは震えているかどうかを調べました。輪ゴムでも楽器のような音が出たり、鳴らし方によってトライアングルの音色が変わったりすることを体験しながら、音に興味をもって調べることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9/2 1年生算数
1年生算数では、「10をこえるかず」の学習をしています。「11」はいくつといくつかを考えたり、発表したりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/2 1年生算数
1年生算数では、いつも授業の初めに復習をしています。たし算やひき算の練習をしています。ノートに書いて、答えを発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/2 かがやき2
8時25分までに朝の支度を終えて、チャイムを合図に静かに読書が始まりました。夏休み前同様、時間を見て行動できるので素晴らしいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/2 かがやき1
8時25分になると夏休み前同様、静かに読書が始まりました。エアコンの効いた教室で落ち着いた雰囲気で一日が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/2 朝のひととき2
友達と会話をしながらも朝の支度を進めていました。明日から1・4年生は水泳が始まるので、水着や水泳の帽子を忘れないように注意してください。
![]() ![]() ![]() ![]() 9/2 朝のひととき1
今日も汗を拭きながら登校してきました。しばらく猛暑が予想されるので、水分を多めに準備をお願いします。夏休み前同様、時間を考えて翌日の連絡を記入するなど、どの学年も行動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/1 楽しい給食
今日の献立は夏野菜のカレーライス、牛乳、ヒレカツ、なしポンチです。
今日は人気メニューのカレーライスです。 久しぶりの給食を、友達と楽しく食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/1 1年生算数
1年生算数では「10より大きい数」の学習をしています。今日は数図ブロックを挿し絵に置いて数を数えました。ブロックの数を間違えないように数えて発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |