9月2日(火)6年生 ノリノリでダンス
6年生が体育の授業で、ダンスに挑戦していました。準備ができるまでは、自分たちの体の柔らかさを確認するなど、のんびりムードが漂っていましたが、曲が始まるとノリノリで踊っていました。運動会に向けて、リズム感や表現力つけていってくださいね。
【6年生】 2025-09-02 11:45 up!
9月2日(火)3年生 水泳の授業に出発
スイミングスクールを活用した水泳の授業が再開しました。どの学級も年間5回の授業を計画しているため、7月で水泳の授業が終わった学級もありますが、今日は3年生が出かけていきました。バスの中から元気に手を振ってくれているのが見えるでしょうか?
【3年生】 2025-09-02 11:44 up!
9月1日(月)通学団ごとに下校
今日は天気予報通り、とても暑い日になりました。そのため、少しでも日陰で過ごせるようにと考えて下校集会は行わず、通学団ごとに教室に集まって下校しました。
通学団の教室に集まった子どもたちは少し疲れた表情をしていましたが、水筒の中身を確認するなど準備が整うと気持ちを奮い立たせて、頑張って下校していきました。
明日も暑い日になるようです。睡眠と栄養を十分に摂り、元気に登校してくださいね。
【校長ブログ】 2025-09-01 19:59 up!
9月1日(月)2年生 夏休みの振り返り
2年生は、班の友達とすごろくをして、夏休みを振り返りました。マスの指示に従い、夏休みの思い出や好きなかき氷の味などを伝え合い、楽しい時間を過ごすことができました。久しぶりに会う友達と色々な話ができ、みんなのほほえみが満開になりました。子どもたちの笑顔から、充実した夏休みを過ごしたことが伝わってきました。
【2年生】 2025-09-01 19:59 up!
9月1日(月)3年生 掃除を頑張りました
掃除の時間になりました。床拭きをする子の雑巾は真っ黒。40日間、子どもたちはいませんでしたが、ほこりはいっぱい集まってきたようです。一生懸命掃除をしてくれたので、ずいぶん学校が綺麗になりました。
【3年生】 2025-09-01 14:48 up!
9月1日(月)1年生 給食大好き
1年生にもカレーは大人気。みんな笑顔で給食を食べていました。「ぼくは3杯もおかわりするんだ!」と宣言する強者もいました。でも中には「ちょっと辛いよ〜」という子も。給食のカレーは、ちょっぴり大人の味かもしれまぜんね。給食のカレーの美味しさがわかるようになる日が待ち遠しいですね。
【1年生】 2025-09-01 13:07 up!
9月1日(月)山あす学級 カレー大好き
今日の給食は、夏野菜カレー、ヒレカツ、梨ポンチです。子どもたちの好きなものばかりで、子どもたちも大喜び。
【特別支援】 2025-09-01 12:56 up!
9月1日(月)4年生 休み時間の様子
いつも元気な4年生。今日も有り余るパワーを感じました。そんな中、読書に没頭する子もたくさんいました。好きなことに夢中になるって素敵ですね。
【4年生】 2025-09-01 12:55 up!
9月1日(月)5年生 笑顔でスタート
5年生は、久しぶりの学校を楽しんでいました。授業中も笑顔がたくさん見られました。休み時間には、先生に夏休みの思い出を一生懸命伝えていました。電車が止まってしまった日に大阪万博に行った子もいたようです。無事に帰って来られてよかったです。
【5年生】 2025-09-01 12:53 up!
9月1日(月)6年生 学年集会
6年生は、全校集会の後に学年集会を行いました。
最高学年としての役割を再確認し、9月からも全校のお手本になるような行動をしていこうと気持ちを新たにしていました。また、学年主任の先生からは「パッと見ただけでは分からない友達の本当の気持ちにも気づけるようになろう」とのお話もありました。さまざまな視点から物事を考えられる最高学年に育っていってほしいです。
【6年生】 2025-09-01 11:30 up!
9月1日(月)オータム集会
学校に、元気な子どもたちが戻ってきました。
朝から気温が高く、登校するだけでぐったりした様子の子どもたちでしたが、クーラーの効いた体育館での全校集会では、気持ちを引き締めて真剣に先生たちのお話を聞くことができました。校長先生のお話では、精一杯生きることの尊さを考えました。また、保健委員会や給食委員会からの発表もあり、学校生活の再開に向けて頑張ることなどを確認しました。
【校長ブログ】 2025-09-01 11:28 up!