高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

7/8 学校を活性化 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日実施された「後期生徒会役員選挙」の様子です。
定員よりも多い人数の生徒が立候補し、仲間の学校生活をより良くしていくための取組、一緒に学校を発展させていこうとする意気込みあふれる演説が行われました。
投票する側の生徒の参加する態度の真剣そのもの。高岡中学校の活性化に向けて、動き始めました。
 

7/8 学校を活性化 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日実施された「後期生徒会役員選挙」の様子です。
定員よりも多い人数の生徒が立候補し、仲間の学校生活をより良くしていくための取組、一緒に学校を発展させていこうとする意気込みあふれる演説が行われました。
投票する側の生徒の参加する態度の真剣そのもの。高岡中学校の活性化に向けて、動き始めました。
 

7/8 学校を活性化 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日実施された「後期生徒会役員選挙」の様子です。
定員よりも多い人数の生徒が立候補し、仲間の学校生活をより良くしていくための取組、一緒に学校を発展させていこうとする意気込みあふれる演説が行われました。
投票する側の生徒の参加する態度の真剣そのもの。高岡中学校の活性化に向けて、動き始めました。
 

7/8 学校を活性化 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日実施された「後期生徒会役員選挙」の様子です。
定員よりも多い人数の生徒が立候補し、仲間の学校生活をより良くしていくための取組、一緒に学校を発展させていこうとする意気込みあふれる演説が行われました。
投票する側の生徒の参加する態度の真剣そのもの。高岡中学校の活性化に向けて、動き始めました。
 

7/8 学校を活性化 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日実施された「後期生徒会役員選挙」の様子です。
定員よりも多い人数の生徒が立候補し、仲間の学校生活をより良くしていくための取組、一緒に学校を発展させていこうとする意気込みあふれる演説が行われました。
投票する側の生徒の参加する態度の真剣そのもの。高岡中学校の活性化に向けて、動き始めました。
 

7/8 学校を活性化 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日実施された「後期生徒会役員選挙」の様子です。
定員よりも多い人数の生徒が立候補し、仲間の学校生活をより良くしていくための取組、一緒に学校を発展させていこうとする意気込みあふれる演説が行われました。
投票する側の生徒の参加する態度の真剣そのもの。高岡中学校の活性化に向けて、動き始めました。
 

7/8 学校を活性化 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日実施された「後期生徒会役員選挙」の様子です。
定員よりも多い人数の生徒が立候補し、仲間の学校生活をより良くしていくための取組、一緒に学校を発展させていこうとする意気込みあふれる演説が行われました。
投票する側の生徒の参加する態度の真剣そのもの。高岡中学校の活性化に向けて、動き始めました。
 

7/8 学校を活性化 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日実施された「後期生徒会役員選挙」の様子です。
定員よりも多い人数の生徒が立候補し、仲間の学校生活をより良くしていくための取組、一緒に学校を発展させていこうとする意気込みあふれる演説が行われました。
投票する側の生徒の参加する態度の真剣そのもの。高岡中学校の活性化に向けて、動き始めました。
 

7/8 今日の給食

画像1 画像1
 
今日の献立は ―――――

もずくスープ、ゴーヤチャンプルー、あじフライ、ごはん、牛乳 でした。

 *エネルギー:791kcal  たんぱく質:33.7g
 

7/8 昨日の給食

画像1 画像1
 
昨日は「七夕献立」でした。献立は ―――――

天の川汁、七夕サラダ、ハンバーグのおろしソースかけ、ごはん、星型パインゼリー、牛乳 でした。

 *エネルギー:827kcal  たんぱく質:29.0g
 

7/8 3-3 学診に向けて 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年3組の数学の授業の様子です。
今週木曜日に実施される学習診断テストに向けて、過去の問題に挑戦し、弱点の確認を行っていました。
 

7/8 3-3 学診に向けて 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年3組の数学の授業の様子です。
今週木曜日に実施される学習診断テストに向けて、過去の問題に挑戦し、弱点の確認を行っていました。
 

7/8 3-3 学診に向けて 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年3組の数学の授業の様子です。
今週木曜日に実施される学習診断テストに向けて、過去の問題に挑戦し、弱点の確認を行っていました。
 

7/8 3-3 学診に向けて 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年3組の数学の授業の様子です。
今週木曜日に実施される学習診断テストに向けて、過去の問題に挑戦し、弱点の確認を行っていました。
 

7/8 2-2 一次関数の基礎 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年2組の数学の授業の様子です。
「一次関数を学ぼう」をテーマに、表から規則的な増減を見抜くなどの基礎を学んでいました。
 

7/8 2-2 一次関数の基礎 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年2組の数学の授業の様子です。
「一次関数を学ぼう」をテーマに、表から規則的な増減を見抜くなどの基礎を学んでいました。
 

7/8 2-2 一次関数の基礎 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年2組の数学の授業の様子です。
「一次関数を学ぼう」をテーマに、表から規則的な増減を見抜くなどの基礎を学んでいました。
 

7/8 1-1 平安時代の政治 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年1組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「平安時代の政治のすごさを考えよう」をテーマに、当時の様々な日常を調べながら確認していました。
 

7/8 1-1 平安時代の政治 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年1組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「平安時代の政治のすごさを考えよう」をテーマに、当時の様々な日常を調べながら確認していました。
 

7/8 1-1 平安時代の政治 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年1組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「平安時代の政治のすごさを考えよう」をテーマに、当時の様々な日常を調べながら確認していました。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/3 テスト・教育相談週間
*父母教師会常任理事会
9/4 テスト・教育相談週間
午前:月曜授業 午後:木曜授業
9/5 テスト・教育相談週間
9/8 テスト・教育相談週間
委員会活動(前期最終)

学校だより

学年通信

保健だより

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針