ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

6/26 1年生体育2

1年生体育では、教室で「表現運動」を行いました。動画を見ながら、音楽にあわせて身体を動かしました。リズムにのって楽しく踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 1年生体育1

1年生体育は、体育館で「マットあそび」をしました。マットを飛び越えたり、転がったりして身体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 6年算数2

 6年算数では、「分数で表された割合を使って考えよう」というめあてで学習を進めていました。グループで解き方を説明しあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 6年算数1

 6年算数では、「小数が混じった計算のやり方を考えよう」というめあてで学習を進めていました。復習を行った後、ワークシートの問題に黙々と取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 5年図工

 5年図工では、のぞいてみるとの作品づくりがほぼ終わり、作品を組み立て貼り付けたり、作品タイトルや氏名の書いた札を取り付けたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 5年外国語

 5年外国語では、「パフォーマンステストに向けて準備しよう」というめあてで学習を進めていました。最初にLet’s Chant! の動画に合わせてダンスしながら短い会話文の練習をしていました。その後パフォーマンステストについてのやり方などの説明をしっかり聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 かがやき2

 8時25分までに翌日の連絡記入や授業の準備を済ませ、チャイムで気持ちを切り替えて読書が始まりました。今日も落ち着いた雰囲気で一日がスタートできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 かがやき1

 蒸し暑さの中、汗を拭いながらも元気よく登校してきました。朝の支度をはやく済ませ、時間より早くから読書をしている子もいます。廊下や階段はジメジメ湿度が高いけれど、教室内はエアコンで快適です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 2年図工

 2年図工では、「はさみのあーと」という作品づくりでした。自由に紙を切り、たくさんの紙片を黒い紙の上に並べて方を形をつくっていくというものです。無我夢中で取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 やまびこ遊び2

 今日のやまびこ遊びの様子です。次回は7月17日を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 1年生給食試食会2

給食を配膳し、一人ずつご飯、おかず、汁ものを取りに行き、みんなで給食を食べました。給食試食会にお越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 やまびこ遊び1

 今日の給食後はやまびこ遊びです。エアコンの効いた室内で活動を行いました。6年リーダーの指示にしたがって活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 2年国語

 2年国語では、漢字ドリルで漢字「体」「長」「太」「肉」「同」の5文字を練習しました。使い方や書き順を確認しながら、丁寧に練習をしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 1年生給食試食会

今日は、1年生の給食試食会でした。保護者の方と一緒に、「給食を美味しく食べるために」の学習をしました。栄養教諭が給食をだれがつくっているか、どのように作っているか、どんな思いでつくっているかを伝え、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/25 7・8組外国語

 7・8組では、ALTの先生と楽しく英語の歌を歌ったり、ゲームをしたりしました。今日はスポーツを取り上げて、いろんな種目を英語で何といういうのか学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 3年生算数2

3年生算数「大きな数の仕組み」
大きな数で、いろいろな数について考え、問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/25 3年生算数1

3年生算数では「大きな数の仕組み」について学習しています。今日は、千万や、1億の数について、どんな数かを考え、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/25 1年生国語

1年生国語では「どうやって身を守るのかな」の学習をしています。今日は、「ヤマアラシ」について見つけたことや考えたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/25 5年外国語

 5年外国語では、Unit3の単元テストを実施していました。並行してALTの先生とパフォーマンステストを行っていました。授業で学んだ会話文を使って、ALTの先生と会話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 5年算数

 5年算数では、小数のわり算、割合の単元テストを実施していました。集中して問題に取り組む姿勢はさすが高学年ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31