7/4 6年算数
6年算数では、円の面積の単元を学習しています。「円のおよその面積を求めよう」というめあてで学習を進めていました。1cmの方眼の何個分になるのか、班で協力して考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/4 6年社会
6年社会では、「聖徳太子が行った政治について考えよう」というめあてで学習を進めていました。修学旅行で奈良に出かけるので、歴史をしっかり学習しておくとよいでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/4 5年家庭科
5年家庭科では、練習用の布を用いて手縫いについて学習をしています。今日は「本返しぬい」に挑戦していました。練習用の布に目印がついていますが、なかなか思うようにいかず、苦戦している子もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/4 公共施設見学2
エコットに到着しました。ガイドの方に案内をしていただき、見学を行います。
![]() ![]() 7/4 フッ化物洗口
毎週金曜日の朝はフッ化物洗口です。朝の会の中で、リズミカルな曲に合わせてブクブク口内洗浄をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/4 かがやき2
8時25分のチャイムでどの学級も静かに読書が始まりました。今日も落ち着いた雰囲気で一日がスタートできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/4 かがやき1
朝の支度を時間を見ながら進め、チャイムがなると姿勢よく読書が始まりました。気持ちの切り替えができていて、とてもいいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/4 公共施設見学1
バスの運転手さんに元気よく挨拶して、出発です。
![]() ![]() 7/4 朝のひととき
どんより曇っていますが大変蒸し暑い朝になりました。今日も元気よく登校してきました。4年生は朝から公共施設見学に行くので、教室で嬉しそうな表情をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 1年図工
1年図工では、紙コップを利用してつくる「ぱくぱく ぱっくん」という作品を作りました。色鉛筆で目や鼻などをかいたり、色紙を貼り付けて飾りをつけたりしました。3・4限と夢中になって作品づくりを進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 78組理科
今日は磁石の学習です。理科室の中で磁石がくっつくものとそうでないものを調べました。鉄には磁石がくっつきますが、鉄によく似た色のアルミには、磁石はくっつかないことを学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 4年生理科
4年生は、明日、公共施設見学に行きます。その中で豊田市科学館では、プラネタリウムを見て星や星座について学習する予定です。今日の理科では、星座や星の動きについて学習しました。季節によって見える星座が違うことにも気づきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 5年生図工2
5年生図工
「学習用タブレットのアプリをつかって、自分の作品を動かそう」 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 3年生図工
3年生図工では、「空き容器のへんしん」で作品を作りました。真っ白い紙の箱が、紙粘土をつかって、カラフルなすてきな箱になりました。今日は、グループで鑑賞をし、友だちの作品を褒めたり質問したりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 3年生外国語活動
今日の3年生の外国語活動では、ALTの先生と一緒に学習しました。英語で歌を歌ったり、あいさつをしたり、じゃんけんをしたりしながら、楽しく学習ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 4年生社会科
4年生社会では、自然災害からくらしを守るために、学校や地域でどんなことをしているかについて学習しました。学校で行っている災害については、避難訓練や、消化器の設置、非常用の看板等の設置があることに気づき、話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 4年音楽
4年音楽では、「小さな世界」と「いいこと ありそう」をリズムに気をつけて歌ったり、リコーダーで「聖者の行進」などを吹いたりしました。「リコーダーと歌声の響きを合わせよう」というめあてで学習を進めていました。「風のメロディー」をどのように歌うとよいかを考え、演奏してみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 2年生書写
2年生書写では、今まで習ったことの復習をしました。復習プリントに丁寧に書きました。姿勢よく、はみ出さないように上手に書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 6年生社会科
6年生社会科では歴史の学習をしています。今日は、修学旅行で行く「東大寺」についてしらべたり、「平城京」の様子について考えたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 6年生算数
6年生算数では分数が入った問題の割合を求めました。グループで話し合いながら考えたり、発表したりしました。6年生は、友だちの意見をよく聞いて、話し合い活動ができます。
![]() ![]() ![]() ![]() |