ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

6/18 7・8組生単

 7・8組で大切に育ててきたじゃがいもを収穫しました。大小さまざまですが、かなりの数です。みんなで協力していくつ収穫できたか数え、それぞれの個数を計算して求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 1年生 生活科

1年生生活科では、「あさがお」の観察をしています。植木鉢に支柱を立てて、大きくなっても大丈夫なようにしてあります。水やりをしたり、あさがおを観察したりしながら「僕の大きくなってる」と喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18 4年算数2

 4年算数の学習の様子です。作図の仕方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 4年算数1

 4年算数は少人数で学習を行っていました。1組、2組、学年教室に分かれて学習を進めていました。垂直・平行と四角形の単元を学んでいます。長方形の特徴に目をつけてどのように作図をしたらよいかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 5年算数

 5年算数では、小数のわり算の単元テストを実施していました。集中してテストに取り組んでいました。小数の計算は今後も必要になるのでしっかり復習をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 5年理科

 5年理科では、植物の発芽と成長の単元のテストを行っていました。教室の後方で育てていたインゲンのことを思い浮かべながら、集中して解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 6年総合

 6年総合では、「やまびこ遊びを楽しんでもらうために計画しよう」というめあてで、準備を進めていました。前回までの活動を踏まえて、どうするとよいか話し合いながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 1年生国語

1年生国語「あひるのあくび」の学習をしています。今日は、自分で考えて、「あひるのあくび」をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18 6年体育

 6年体育では、マット運動を行っています。「友達の技をみよう」というめあてで学習を進めていました。体育館もエアコンが効いて快適な中で活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 1年生国語

1年生国語では「のばす音を読んだり書いたりしよう」というめあてで学習しました。「おとうさん」「おかあさん」「おねえさん」「おにいさん」等の言葉を読んだり書いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18 2年生体育

2年生は水泳学習で、トヨタスイミングスクールにバスで出かけました。「いってきます」と元気にあいさつをし、バスに乗り込みました。今日は暑いのでプールは気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18 かがやき2

 どの教室もチャイムで気持ちを切り替えて、静かに読書が始まりました。今日も落ち着いた雰囲気で一日がスタートできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 かがやき1

 今日も朝から蒸し暑い朝となりましたが、汗を拭いながら登校してきました。エアコンの効いた教室で、朝の支度をしていました。チャイムがなると、静かに読書が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 4年音楽

 4年音楽では、「小さな世界」と「いいこと ありそう」を元気よく歌った後、リコーダー練習をしました。「風のメロディー」はヘ長調の曲なので、シのフラットの音が出てきます。初めて習う運指ですが、一生懸命練習しました。また、響く歌声を出す練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 6年書写

 6年書写では、部分の組み立て方を考えて書く「街角」という字を練習しました。「街」の3つの部分のバランスや、「角」のクの部分が大きすぎて下側が小さくなってしまうなど難しい字だと思います。手本をよく見て書き上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 5年算数

 5年算数では、割合の単元を学習しています。「もとにする量を変えたとき何倍になるか考えよう」というめあてで学習を進めていました。文をよく読んで考えないといけないところなので、一つ一つ確認をしながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 4年生国語

4年生国語では「山場のある物語を書こう」の学習をしています。今日は、文章の組み立てを工夫して、山場のある物語を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 3年生社会科

3年生社会科では、豊田市について調べています。豊田市にある公共施設について、学習用タブレットを使って、グループごとに調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 2年生国語2

2年生国語「話そう2年生のわたし」
下書きを見て、声に出して読んでみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 2年生国語1

2年生国語では「話そう2年生のわたし」の学習をしています。2年生であったできごとを思い出して、ノートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31