創立150周年記念空撮ありがとうございました。12月6日(土)も昼〜4時まで校庭を開放します。文字探しウォーキング終了近くの3時半過ぎ頃から校歌も流します。運動場で空に向かって皆さんと歌えるのを楽しみにしています。

地域の皆さんと共に全校で並んだ創立150周年空撮4.16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場に人文字で、校章と「祝 創立150周年」に添える青空のラインをつくりました。
校章は全校児童・職員、青空のラインは70人程の地域の方に並んでいただき、カラーエプロンを掲げました。
この写真を使って作るクリアファイルは、学区住民全家庭に配付予定です。
12月6日の創立150周年記念式典・学習発表会後の午後は、校庭を再び地域の方にも開放します。
文字探しウォーキングを開催しているので、その終了時刻前30分の15時半から、校歌を運動場に流します。昔と今の2つの校歌を流します。
皆さんと歌えるのを楽しみにしています。




あいさつのバケツキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
企画委員会が中心となり、昇降口等で「法眼まつたろう」に挨拶しようというキャンペーンを行っています。
「先に、明るく、さわやかに」挨拶できた子には、カラフルなあいさつ玉が渡されます。
それを「法眼まつたろう」が持っているバケツに入れて、バケツをいっぱいにしようというキャンペーンです。
入学式・始業式で校長が話した絵本『しあわせのバケツ』の挨拶版です。
さわやかな挨拶は、相手も自分も幸せいっぱいになりますね。

1年生交通安全教室4.15

画像1 画像1
画像2 画像2
豊田みよし交通安全協会の指導員の皆さんにご来校いただき、1年生が体育館で交通ルールを学びました。
道路の横断の仕方や傘のさし方等を体験して学びました。
4月は入学生の事故が多いとのこと。学んだことを生かして安全に登下校できることを願っています。

全国教育美術展 2年続きの学校賞 NHK Eテレ放送4月18日のご案内

画像1 画像1
野見小学校は、全国教育美術展に図画工作の作品を出品し、多くの子の作品が入選したということで、2年続けて学校でも賞をいただきました。
NHK Eテレでも4月19日(土)に「アートではじける!子どもの力」という番組で多くの入賞作品が紹介されます。野見小学校の子の作品がテレビに映るか分かりませんが、興味ある方は是非ご覧ください。今年度の作品づくりに役立ててください。
今年も自分らしさ・工夫いっぱいの表現が、図画工作の授業で生まれることを楽しみしています。

5年 体育 体ほぐしの運動 4.15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアになって体のストレッチを行いました。「まだいける?」「もう痛い!」など、コミュニケーションをとりながら体も心もほぐしていました。

6年生、のひこつスタート 活動・教室の様子4.8

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は入学式の会場片付けまでよく働きました。学年みんなで力を合わせました。
きれいになった体育館で最後はドッジボールをして親睦を深めました。

のひこつの教室は、新入生・新たな仲間を迎えてのスタートです。

5年生スタート 教室の様子4.8

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組、5年2組の教室の様子です。

4年生スタート 教室の様子4.8

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組、4年2組の様子です。

3年生スタート 教室の様子4.8

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組、3年2組の様子です。

2年生スタート 教室の様子4.8

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組、2年2組の様子です。

1年生スタート 教室の様子4.8

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組、1年2組の教室の様子です。

R7入学式・始業式 4.8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
49名の入学生を迎え、全校343名でR7年度がスタートしました。
式には、PTA会長様、市議会議員様、区長様、交通指導員様、放課後児童クラブ支援員様にご来賓としてお越しいただきました。

今年も、子どもたちが失敗を恐れず挑戦し、心の中に多くの人の顔が浮かぶ教育を目指します。大切なことを、絵本『しあわせのバケツ』を通して伝えました。
〜誰かに親切にしたり、微笑みかけたりすると「しあわせのバケツ」はいっぱいになる〜
〜誰かを嫌な気持ちにさせると、相手のバケツも自分のバケツも空っぽになってしまう〜
野見小学校が「しあわせのバケツ」いっぱいになるように、職員一同努力してまいります。
今年もよろしくお願いします。

R7 入学式・始業式に会えるのを楽しみにしています

画像1 画像1
4月8日の入学式・始業式まであと少し。
新しいメンバーで先生たちは皆さんとお会いできる日を楽しみにしています!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31