7月14日 書写 5年生
「成長」
今日のポイントは、1画目です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月14日 きらきらスーパー 7・8・9くみ
夏野菜がたくさん収穫できました。
職員室でお店を開きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月14日 たかのす賞 1年生
毎日、あさがおの世話を欠かさず行いました。
毎朝、きれいな花がたくさん咲いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月14日 算数 国際3年生
静かに算数の復習をしていました。
単位の換算が難しくて、3km400m➕600m=3km1000mになってしまいます。 ![]() ![]() 7月14日 算数 3年生
長さ調べ
巻き尺を使って、いろいろな場所の長さを測ります。 今日は机の長さを測っていました。 A地点で 私「どのくらいの長さだった?」 👦「64メートルです」 私「えー!?そんなに大きかった?」 B地点 👧「6メートル4センチだった」 私「え?校長先生の机より大きい」 担任の先生「6メートルって教室の前からここくらいだよ」 👧??? C地点 🧒「6センチ4ミリ」 私(親指と人差し指で作りながら)「これくらい?」 🧒「ううん、これ」と言って机を指しました。 なかなか64センチメートルが出てこない3年生でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月14日 社会 5年生
庄内平野の米作り
「庄内平野の人々の工夫や努力を知ろう」 動画のインタビューを見て、農家の人々の苦労に触れました。 ![]() ![]() 7月14日 調べ学習 5年生
先週の中央図書館の出前授業で、新聞の記事を読んで感想や考えたことを書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月14日 音楽 4年生
ゆかいな船長をリコーダーで演奏しました。
スタッカートが上手にできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日 ふれあいタイム
今日も外での活動ができませんでした。
涼しい体育館で1・3・5年生がバスケットボールとドッジボールをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日 清掃強調週間 6年生
さすが6年生です。
真剣さが違います。 後ろ姿が「話しかけるな」と言っているようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日 家庭科 5年生
ボタンをつけよう
今日はたくさんのボランティアさんに来ていただきました。 多くの目で見てもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日 図工 4年生
ポスターを描こう
下がき 完成に近づいてきました。 色塗りに入っている子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日 算数 国際1年生
10より大きいかず
10と3で13 10と7で17・・・ ![]() ![]() 7月11日 読み語り 4年生
4年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日 読み語り 5年生
5年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日 読み語り 2年生
2年生の様子です。
![]() ![]() 7月11日 読み語り 6年生
6年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日 読み語り 7・8・9くみ
8くみと7・9くみの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日 読み語り 1年生
今朝も暑いです。
そんな中、読み語りのボランティアさんが来てくださいました。 楽しい本を読んでくださってありがとうございました。 ![]() ![]() 7月10日 たてわり遊び
今日はたてわり遊びの日。
6年生のリーダーを中心にみんなで仲良く遊びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |