7/31 西三大会(テニス) 〜輝く高中生〜 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月20日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。 写真は、安城市総合運動公園テニスコートで行われたソフトテニス部の大会・個人戦の様子です。 猛烈な暑さの2日間でしたが、一つずつ確実に勝ち上がり決勝に進出。決勝戦では惜しくも敗れてしまいましたが、準優勝。県大会進出を決めました。 応援してくださったみなさま、ありがとうございました。 7/31 今日の高岡中![]() ![]() 校内のコキアが面白いほど生長しています。 コキアの花言葉は、「恵まれた生活」「夫婦円満」「あなたにすべて打ち明けます」「希望」「幸福」「忍耐強い愛」などがあります。 今後の生長はもちろん、秋に向け色や形の変化を楽しみに育てていきたいと思います。 久しぶりに朝から曇り空。日差しが少なく涼しいかと思いきや、湿度が高く蒸し暑さを感じます。体調管理に十分に気をつけてほしいと思います。 昨日は、津波のニュースが頻繁に流れていました。この辺りは日常生活に影響はなかったようですが、県全体に目を向けると、電車の遅延や県大会の中止などがあったようです。お出かけの際は、最新の情報を確認して行動してほしいと思います。 今日も県大会で雄姿を見せる高中生がいます。 応援、よろしくお願いします! ■ 今日の予定 ――――― ・夏季休業:13日目(学校再開まで あと 32日) <部活動> ☆ 愛知県大会 *ソフトテニス(個人戦):一宮・一宮市テニス場 ・野球・サッカー・バスケ・卓球・吹奏楽 *いずれも校内練習 今日もステキな一日になりますように・・・ ![]() ![]() 7/30 西三大会(女子ハンド) 〜輝く高中生〜 16![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。 写真は、スギ薬局知立福祉アリーナで行われた女子ハンドボール部の決勝戦の様子です。 とても良い雰囲気で試合の流れをつかみ、見事優勝を果たしました。 応援してくださったご家族のみなさま、ありがとうございました。 7/30 西三大会(女子ハンド) 〜輝く高中生〜 15![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。 写真は、スギ薬局知立福祉アリーナで行われた女子ハンドボール部の決勝戦の様子です。 とても良い雰囲気で試合の流れをつかみ、見事優勝を果たしました。 応援してくださったご家族のみなさま、ありがとうございました。 7/30 西三大会(女子ハンド) 〜輝く高中生〜 14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。 写真は、スギ薬局知立福祉アリーナで行われた女子ハンドボール部の決勝戦の様子です。 とても良い雰囲気で試合の流れをつかみ、見事優勝を果たしました。 応援してくださったご家族のみなさま、ありがとうございました。 7/30 西三大会(女子ハンド) 〜輝く高中生〜 13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。 写真は、スギ薬局知立福祉アリーナで行われた女子ハンドボール部の決勝戦の様子です。 とても良い雰囲気で試合の流れをつかみ、見事優勝を果たしました。 応援してくださったご家族のみなさま、ありがとうございました。 7/30 西三大会(女子ハンド) 〜輝く高中生〜 12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。 写真は、スギ薬局知立福祉アリーナで行われた女子ハンドボール部の決勝戦の様子です。 とても良い雰囲気で試合の流れをつかみ、見事優勝を果たしました。 応援してくださったご家族のみなさま、ありがとうございました。 7/30 西三大会(女子ハンド) 〜輝く高中生〜 11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。 写真は、スギ薬局知立福祉アリーナで行われた女子ハンドボール部の決勝戦の様子です。 とても良い雰囲気で試合の流れをつかみ、見事優勝を果たしました。 応援してくださったご家族のみなさま、ありがとうございました。 7/30 西三大会(女子ハンド) 〜輝く高中生〜 10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。 写真は、スギ薬局知立福祉アリーナで行われた女子ハンドボール部の決勝戦の様子です。 とても良い雰囲気で試合の流れをつかみ、見事優勝を果たしました。 応援してくださったご家族のみなさま、ありがとうございました。 7/30 西三大会(女子ハンド) 〜輝く高中生〜 9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。 写真は、スギ薬局知立福祉アリーナで行われた女子ハンドボール部の決勝戦の様子です。 とても良い雰囲気で試合の流れをつかみ、見事優勝を果たしました。 応援してくださったご家族のみなさま、ありがとうございました。 7/30 西三大会(女子ハンド) 〜輝く高中生〜 8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。 写真は、スギ薬局知立福祉アリーナで行われた女子ハンドボール部の決勝戦の様子です。 とても良い雰囲気で試合の流れをつかみ、見事優勝を果たしました。 応援してくださったご家族のみなさま、ありがとうございました。 7/30 西三大会(女子ハンド) 〜輝く高中生〜 7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。 写真は、スギ薬局知立福祉アリーナで行われた女子ハンドボール部の決勝戦の様子です。 とても良い雰囲気で試合の流れをつかみ、見事優勝を果たしました。 応援してくださったご家族のみなさま、ありがとうございました。 7/30 西三大会(女子ハンド) 〜輝く高中生〜 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。 写真は、スギ薬局知立福祉アリーナで行われた女子ハンドボール部の決勝戦の様子です。 とても良い雰囲気で試合の流れをつかみ、見事優勝を果たしました。 応援してくださったご家族のみなさま、ありがとうございました。 7/30 西三大会(女子ハンド) 〜輝く高中生〜 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。 写真は、スギ薬局知立福祉アリーナで行われた女子ハンドボール部の決勝戦の様子です。 とても良い雰囲気で試合の流れをつかみ、見事優勝を果たしました。 応援してくださったご家族のみなさま、ありがとうございました。 7/30 西三大会(女子ハンド) 〜輝く高中生〜 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。 写真は、スギ薬局知立福祉アリーナで行われた女子ハンドボール部の決勝戦の様子です。 とても良い雰囲気で試合の流れをつかみ、見事優勝を果たしました。 応援してくださったご家族のみなさま、ありがとうございました。 7/30 西三大会(女子ハンド) 〜輝く高中生〜 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。 写真は、スギ薬局知立福祉アリーナで行われた女子ハンドボール部の決勝戦の様子です。 とても良い雰囲気で試合の流れをつかみ、見事優勝を果たしました。 応援してくださったご家族のみなさま、ありがとうございました。 7/30 西三大会(女子ハンド) 〜輝く高中生〜 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。 写真は、スギ薬局知立福祉アリーナで行われた女子ハンドボール部の決勝戦の様子です。 とても良い雰囲気で試合の流れをつかみ、見事優勝を果たしました。 応援してくださったご家族のみなさま、ありがとうございました。 7/30 西三大会(女子ハンド) 〜輝く高中生〜 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。 写真は、スギ薬局知立福祉アリーナで行われた女子ハンドボール部の決勝戦の様子です。 とても良い雰囲気で試合の流れをつかみ、見事優勝を果たしました。 応援してくださったご家族のみなさま、ありがとうございました。 7/30 今日の高岡中![]() ![]() 定番となった朝のセミの大合唱。鳴き声は聞こえど姿は見えずでしたが、よく見ると元気いっぱい音を発するセミの姿を確認できました。ただ、樹木の種類によっては全く発見できず、セミの好みがあるのかと感じました。居心地のよさや音の反響具合など、また調べてみたいと思います。 7月も間もなく終わり。夏休みの経過日数は10日余りですが、8月に入ると日数の増え方が早く感じるのは私だけでしょうか(これまでの経験から…)? 残り4分の3の夏休みが充実したものになるよう、これまでの生活を振り返って計画を見直したり、気持ちを入れ替えるための行動を起こしたりしてみてはいかがでしょうか。 ■ 今日の予定 ――――― ・夏季休業:12日目(学校再開まで あと 33日) <部活動> ・バスケ・柔道・吹奏楽 *いずれも校内練習 今日もステキな一日になりますように・・・ ![]() ![]() 7/29 歴史に幕 26![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月21日(日)に行われたソフトボール部のお別れ試合(閉部セレモニー)の様子をお届けします。 OGや保護者の方々、教職員の有志らが集まって開かれたこのセレモニー。生徒(現役+OG)チームと大人(保護者+教職員)チームでの対戦です。試合中、たくさんの笑顔を見ることができ、結果、生徒チームが勝利しました。 開校7年目(昭和28年度)に発足し、市内有数の強豪校として平成元年度には『全国大会3位』という輝かしい成績も残したソフトボール部。来年度の夏を境に本格的に実施される部活動の地域展開や部員数の減少などの要因で、この夏をもって72年間の活動に幕を閉じます。 部員として活躍した歴代の高中生の頑張りを称えるとともに、これまで支えていただいた多くの方々に感謝いたします。 |
|