高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

8/2 県大会(水泳) 〜輝く高中生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
7月26日・27日に開催された「愛知県中学校総合体育大会」の様子をお届けします。

写真は、日本ガイシアリーナで行われた水泳競技の様子です。
100m・200mの平泳ぎ種目に出場し、100m平泳ぎでは、9位の成績を収めることができました。
そしてこの結果を受け、8月9日に同会場で開催される東海大会への出場も決まりました。

今後も応援、よろしくお願いします!
 

8/2 県コンクール(吹奏楽) 〜輝く高中生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
7月25日、豊田市民文化会館で開催された「愛知県吹奏楽コンクール西三河北地区大会」に吹奏楽部が出場しました。
練習の成果を存分に発揮し、それぞれが音に気持ちを乗せた演奏を披露し、B編成の部で銀賞を受賞しました。

応援してくださったみなさまに心から感謝いたします。
 

8/2 今日の高岡中

画像1 画像1
 
写真上は、正門をくぐって正面にある築山の様子を撮影したものです。カエデの葉の色が変わり始め、写真だけ見ると、夏休みも終盤に入り、秋の気配を感じる景色です。
暑さの影響でこういった光景は最近よく目にするようになりました。写真から感じられる涼しさが現実のものになるよう期待するばかりです。


8月に入り、夏休みも3分の1が過ぎたことになります。
夏休み前に計画していたことが順調に進んでいるでしょうか?
残りの3分の2の期間が充実したものになるよう、一度振り返りを行い、必要であれば計画の見直し・立て直しをしてみることをお勧めします。





■ 今日の予定 ―――――
 ・夏季休業:15日目(学校再開まで あと 30日)

<部活動>
 ・卓球 *校内練習



 今日もステキな一日になりますように・・・
 
画像2 画像2

8/1 西三大会(テニス) 〜輝く高中生〜 17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
7月20日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。

写真は、安城市総合運動公園テニスコートで行われたソフトテニス部の大会・個人戦の様子です。
猛烈な暑さの2日間でしたが、一つずつ確実に勝ち上がり決勝に進出。決勝戦では惜しくも敗れてしまいましたが、準優勝。県大会進出を決めました。

応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
 

8/1 西三大会(テニス) 〜輝く高中生〜 16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
7月20日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。

写真は、安城市総合運動公園テニスコートで行われたソフトテニス部の大会・個人戦の様子です。
猛烈な暑さの2日間でしたが、一つずつ確実に勝ち上がり決勝に進出。決勝戦では惜しくも敗れてしまいましたが、準優勝。県大会進出を決めました。

応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
 

8/1 西三大会(テニス) 〜輝く高中生〜 15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
7月20日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。

写真は、安城市総合運動公園テニスコートで行われたソフトテニス部の大会・個人戦の様子です。
猛烈な暑さの2日間でしたが、一つずつ確実に勝ち上がり決勝に進出。決勝戦では惜しくも敗れてしまいましたが、準優勝。県大会進出を決めました。

応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
 

8/1 西三大会(テニス) 〜輝く高中背〜 14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
7月20日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。

写真は、安城市総合運動公園テニスコートで行われたソフトテニス部の大会・個人戦の様子です。
猛烈な暑さの2日間でしたが、一つずつ確実に勝ち上がり決勝に進出。決勝戦では惜しくも敗れてしまいましたが、準優勝。県大会進出を決めました。

応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
 

8/1 西三大会(テニス) 〜輝く高中生〜 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
7月20日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。

写真は、安城市総合運動公園テニスコートで行われたソフトテニス部の大会・個人戦の様子です。
猛烈な暑さの2日間でしたが、一つずつ確実に勝ち上がり決勝に進出。決勝戦では惜しくも敗れてしまいましたが、準優勝。県大会進出を決めました。

応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
 

8/1 今日の高岡中

画像1 画像1
 
校内で一番高いヒマワリにようやく花が咲きました。「向日葵(ヒマワリ)」の字の通り、花がしっかりと太陽に向いています。ここまで大きく立派に成長したヒマワリを育てられたのは初めてなので、本当にうれしく思います。種をしっかりと残し、次代につなげていきたいと思います。


毎日暑い日が続き、稲や野菜、食肉の高騰がニュースで流れています。また、暑さを緩和するための光熱費の心配も増えてきます。そして、熱中症をはじめ、水の事故も増えてきます。そのため、「災害級の暑さ」とマイナスなイメージの報道が多くあります。
ただ、夏にはほかの季節にない様々なメリットもあるようです。調べてみたので、少し紹介したいと思います。
 ● 太陽の光を浴びる
➡ 免疫機能を調整したり、強い骨をつくるために必要な栄養素:ビタミンDがつくられます。
 ● 素足で歩く
➡ 砂や岩のある海岸や川岸、公園の芝生などを素足で歩くことで、足裏のツボを刺激し、マッサージ効果を得られます。また、グラウンディングによる効果も期待できます。
*グラウンディングによる効果
☞ ストレスや不安が軽減されたり、心血管疾患や筋肉の損傷が改善されたりすることが分かっています。
 ● 新鮮なものを食べる
➡ 太陽の光をたっぷり浴びて育った野菜や果物は、他の季節のものと比べて豊富な栄養素が含まれています。特に、夏が旬の枝豆やインゲンには、植物性エストロゲンという天然の化合物を摂取することができます。植物性エストロゲンは女性ホルモンと同じような働きをするので、女性の健康維持のために良いとされています。

夏の恩恵を受けに外出してみてはいかがでしょうか。
(長時間の屋外での活動は避け、熱中症への対策を十分取って活動に取り組みましょう)



■ 今日の予定 ―――――
 ・夏季休業:14日目(学校再開まで あと 31日)

<部活動>
 ・野球・サッカー・男子ハンド・バスケ・卓球・吹奏楽
  *いずれも校内練習



 今日もステキな一日になりますように・・・
 
画像2 画像2

7/31 西三大会(テニス) 〜輝く高中生〜 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
7月20日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。

写真は、安城市総合運動公園テニスコートで行われたソフトテニス部の大会・個人戦の様子です。
猛烈な暑さの2日間でしたが、一つずつ確実に勝ち上がり決勝に進出。決勝戦では惜しくも敗れてしまいましたが、準優勝。県大会進出を決めました。

応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
 

7/31 西三大会(テニス) 〜輝く高中生〜 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
7月20日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。

写真は、安城市総合運動公園テニスコートで行われたソフトテニス部の大会・個人戦の様子です。
猛烈な暑さの2日間でしたが、一つずつ確実に勝ち上がり決勝に進出。決勝戦では惜しくも敗れてしまいましたが、準優勝。県大会進出を決めました。

応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
 

7/31 西三大会(テニス) 〜輝く高中生〜 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
7月20日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。

写真は、安城市総合運動公園テニスコートで行われたソフトテニス部の大会・個人戦の様子です。
猛烈な暑さの2日間でしたが、一つずつ確実に勝ち上がり決勝に進出。決勝戦では惜しくも敗れてしまいましたが、準優勝。県大会進出を決めました。

応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
 

7/31 西三大会(テニス) 〜輝く高中生〜 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
7月20日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。

写真は、安城市総合運動公園テニスコートで行われたソフトテニス部の大会・個人戦の様子です。
猛烈な暑さの2日間でしたが、一つずつ確実に勝ち上がり決勝に進出。決勝戦では惜しくも敗れてしまいましたが、準優勝。県大会進出を決めました。

応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
 

7/31 西三大会(テニス) 〜輝く高中生〜 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
7月20日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。

写真は、安城市総合運動公園テニスコートで行われたソフトテニス部の大会・個人戦の様子です。
猛烈な暑さの2日間でしたが、一つずつ確実に勝ち上がり決勝に進出。決勝戦では惜しくも敗れてしまいましたが、準優勝。県大会進出を決めました。

応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
 

7/31 西三大会(テニス) 〜輝く高中生〜 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
7月20日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。

写真は、安城市総合運動公園テニスコートで行われたソフトテニス部の大会・個人戦の様子です。
猛烈な暑さの2日間でしたが、一つずつ確実に勝ち上がり決勝に進出。決勝戦では惜しくも敗れてしまいましたが、準優勝。県大会進出を決めました。

応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
 

7/31 西三大会(テニス) 〜輝く高中生〜 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
7月20日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。

写真は、安城市総合運動公園テニスコートで行われたソフトテニス部の大会・個人戦の様子です。
猛烈な暑さの2日間でしたが、一つずつ確実に勝ち上がり決勝に進出。決勝戦では惜しくも敗れてしまいましたが、準優勝。県大会進出を決めました。

応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
 

7/31 西三大会(テニス) 〜輝く高中生〜 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
7月20日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。

写真は、安城市総合運動公園テニスコートで行われたソフトテニス部の大会・個人戦の様子です。
猛烈な暑さの2日間でしたが、一つずつ確実に勝ち上がり決勝に進出。決勝戦では惜しくも敗れてしまいましたが、準優勝。県大会進出を決めました。

応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
 

7/31 西三大会(テニス) 〜輝く高中生〜 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
7月20日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。

写真は、安城市総合運動公園テニスコートで行われたソフトテニス部の大会・個人戦の様子です。
猛烈な暑さの2日間でしたが、一つずつ確実に勝ち上がり決勝に進出。決勝戦では惜しくも敗れてしまいましたが、準優勝。県大会進出を決めました。

応援してくださったご家族のみなさま、ありがとうございました。
 

7/31 西三大会(テニス) 〜輝く高中生〜 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
7月20日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。

写真は、安城市総合運動公園テニスコートで行われたソフトテニス部の大会・個人戦の様子です。
猛烈な暑さの2日間でしたが、一つずつ確実に勝ち上がり決勝に進出。決勝戦では惜しくも敗れてしまいましたが、準優勝。県大会進出を決めました。

応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
 

7/31 西三大会(テニス) 〜輝く高中生〜 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
7月20日・22日に開催された「西三河中学校選手権大会」の様子をお届けします。

写真は、安城市総合運動公園テニスコートで行われたソフトテニス部の大会・個人戦の様子です。
猛烈な暑さの2日間でしたが、一つずつ確実に勝ち上がり決勝に進出。決勝戦では惜しくも敗れてしまいましたが、準優勝。県大会進出を決めました。

応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 ★ 山の日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日

学校だより

学年通信

保健だより

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針