1年生 合唱発表会の曲決め![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 主任から一言![]() ![]() 3年生 6/30 3組の背面黒板に・・・
3年3組で授業をしていたら、見慣れないプリントが背面黒板に貼られていました。
よくよく聞いてみると、学級3役で企画した活動で、このプリントも代表の子が作成したとのこと。 先週は、3年2組が独自に挨拶企画を行なっていました。 3年生、自治的にクラスをよくしていこうとする姿が見られています。 ![]() ![]() わかぞの俳句募集1年生 国語のスピーチ![]() ![]() 1年生 主任から一言![]() ![]() 【実施】漢検![]() ![]() 小学生から地域の方まで、それぞれの級で挑戦です。 _____________________________ 次回は秋ごろの開催予定です! 2年生 6/26 理科 植物のからだのつくり2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボドゲの会ボラ活躍![]() ![]() 地域の小さい子どもから大人までボードゲームで大変盛り上がりました。 中学生ボランティアの2人は、参加者にゲームを丁寧に教えてくれました。 2年生 6/27 総合 ミラカケ教室 〜お茶の純平の講和〜
『お茶の純平は、なぜ150年も経営を続けることができたのか?』の問いを解決するために、お茶の純平の山内代表と、豊田市議会議員の寺田様にお越しいただき、若園地区のお茶の歴史、お茶の純平の歴史、働くことの意義、150年の会社を続ける中で大事にしていることについてお話いただきました。若園地区の変化、日本人のお茶の文化の変化、販売ルートの変化、世界のお茶の文化の変化など、150年経営をする中で様々な困難がある中で、ただお茶の技術を磨くだけでなく、時代や人に柔軟に合わせることの大切さを学びました。150年の経営を守り、これからも発展させようとする経営者ならではの貴重なお話でした。山内代表、寺田市議、TRY学年の未来への懸け橋(ミラカケ)になっていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 6/26 理科 植物のからだのつくり
基本的な植物のからだのつくりを見つけるために、2種類の植物を観察して共通点を探しました。基本的な顕微鏡の操作が身についており、手際よく観察し、考察をまとめることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 6/26 ハートメディア集会
養護教諭の永井先生から、心と体の健康に関するハートメディア集会が行われました。今年度最初の集会は、『コミュニケーションスキルを身に付けよう』でした。スキルは能力とは異なり、経験を通して身につけることができるので、実践して磨いていきましょうと話があり、実際に笑顔や相槌を交えながら、実践を行いました。集会後に3組の室長から「誰かが話しているときに、頷いてくれると不安な気持ちにならず、安心して話すことができる。」と相手の立場にたった話がありました。TRYを積み重ねて、スキルを磨きましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校保健委員会 堀先生講話![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講演の後、堀先生に感想のお手紙を書きました。 学校保健委員会 学級での話し合い、まとめの発表![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 話し合いと、3年生の代表生徒が話し合いのまとめ発表の様子です 1年生 学校保健委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校保健委員会 保健委員会による課題提起![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめの保健委員会発表の場面です。 授業公開参観ありがとうございます![]() ![]() ![]() ![]() 時間割通りでの授業公開でしたので、さまざまな教科の授業となりました。 日常の若園中を参観いただけたと考えています。 1年生 主任から一言![]() ![]() 3年生 6/26授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来月はALTの先生と会話のテストをするため、「より詳しく話す」を目標に取り組みました。 目標時間を超えても、楽しそうに英語で話し続けていました。 ジョン先生とどんな会話ができるのか楽しみです。 スマイル じゃがいもを袋詰め![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の授業で育てたじゃがいもを収穫しました! 種類分けを行い、土を落とし、袋詰め。 均等な重さになるように一袋ずつ丁寧に詰めました。 自分たちで育てた野菜。 育てる事、販売活動を通して様々な経験を積むことができましたね! |