中学部1年生 「とよひまギャラリー」にむけて
6月より、「とよひまギャラリー」として作品の展示が行われています。私たちのクラスは、5月から制作に取り組んできました。身の回りの素材を使って、切る、塗る、貼る等の基本的な工作を積み上げて、遠足に行ったジブリパークのキャラクターを完成させました。次回は、もっと大きな作品に挑戦してみたいです。
8月28日まで来賓玄関にて展示しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年生 生活単元学習 感触遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2色の寒天を混ぜるとよく見て混ぜることもでき、きれいな色を楽しむこともできました。 芸術鑑賞会
7月8日(火)に芸術鑑賞会が行われました。今年度は、劇団ポプラさんによるミュージカル公演「オズの魔法使い」を観劇しました。
「オズの魔法使い」は、著者ライマン・フランク・ボームの人気作品です。また、今回はプロジェクションマッピングを導入したミュージカルで、迫力のある場面が次々に展開されました。子どもたちはキラキラと目を輝かせ、音楽にのって手をたたいたり、動かしたりして、ドロシーの歌声や演じている方々のダンスを鑑賞していました。 鑑賞後の感想では、ドロシー・カカシさん・ブリキのきこりさん・ライオンさんがそれぞれの願いをかなえたい理由を知って、「がんばれ!」と応援したくなったという生徒がいました。また、舞台装置の仕掛けや一人で何役もやっている人がいて、びっくりしたと驚く生徒もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高等部1組 地域交流
伊保原地区の皆さんと高等部1組の生徒の交流行事がありました。
昨年に引き続き、高等部1組の生徒が考えた、ボッチャボールを使ったオリジナルゲームで交流しました。 〇×ボッチャ、的あてボッチャ、トライアングルボッチャの3つのゲームを行い、最後に行ったトライアングルボッチャでは、地域の方が最後に高得点を獲得し、大変盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期委員会活動の紹介
5月の児童生徒総会以降、実行委員会を中心に、図書委員会、生活委員会、環境委員会、広報委員会が、計画に沿って各委員会ならではの活動を進めています。
児童生徒に向けて、実行委員会では登校時のあいさつ運動を、図書委員会では紹介図書の選定を、生活委員会では啓発ポスター作りを行っています。委員会活動が、活気ある学校生活につながっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全国障害者スポーツ大会 予選会
10月に滋賀県にて行われる、全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ2025」出場を目指す高等部の生徒3名が、予選会に出場しました。
皆さん、応援に駆けつけてくださった方々の声援を受け、精一杯力を出し切りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 愛知県障害者スポーツ大会
6月1日に行われた、愛知県障害者スポーツ大会に中学部から3名、高等部から1名出場しました。
会場に駆けつけてくださった方々の応援と、日頃の練習で頑張った成果が発揮され4人ともメダルを獲得することができました。 ![]() ![]() 第10回全国ボッチャ選抜甲子園 予選
第10回全国ボッチャ選抜甲子園 予選にエントリーしました。
高等部の生徒3名で結成された「BLOOM TOYOTOKU」が予選に挑みました。 予選では、協会から提示された四つの課題に挑戦します。 各学校で、競技の様子を録画したVTRを協会に提出し、得点の高いチーム14組が8月に東京で開催される全国大会に出場します。 昨年に引き続き、全国大会に出場できるよう、3人で力を合わせて頑張っています。 予選結果が出るのは6月26日です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【中学部3年】校内実習体験 6月19日(木)、20日(金)
校内実習体験では、中学部3年生がメモ帳の会社「とよメモ」の社員となり、お仕事体験としてメモ帳作りをしました。3年生の力を合わせ、2日間でたくさんの用紙を切断したり、決められた枚数をまとめた用紙の束を10数えて先生と一緒に袋に入れたりと、分業しながら作業に取り組むことができました。今後は1組の作業学習で頑張って製品作りを続け、完成したメモ帳は11月のとよひま祭(フェス)で販売します!お楽しみに♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【中学部2年2・3組】教育実習生と勉強しました
6月2日(月)〜13日(金)の2週間、中学部2年2・3組に教育実習生がやってきました。一緒に「梅雨」の勉強をしたり、部集会でボッチャをしたり、We love豊特(交通安全学習)に参加したりと、楽しみながらさまざまなことを学習することができました。2週間、ありがとうございました!素敵な先生になってくださいね♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |