児童虐待防止啓発について4月16日 算数 4年生
大きい数
10倍すると、位が1つ上がる。 10でわると、位が1つ下がる。 みんなで考えて、意見をたくさん言いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日 音楽 1年生
歌って仲良くなろう
音楽を聴きながら、自由に動きました。 ちょうになったり、花になったり。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日 給食の様子 7・8・9くみ
楽しく給食をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日 お昼の放送 放送委員会
今日の献立一口メモを放送しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日 給食 1年生
給食の様子です。
楽しくおいしくいただきました。 ![]() ![]() 4月16日 総合的な学習 4年生
SDGsについて調べました。
今日のテーマは、「海の豊かさを守ろう」です。 マイクロプラスチックをはじめとする海洋汚染がどのような影響を及ぼすのか、調べていました。 ![]() ![]() 4月16日 理科 5年生
天気は雲によってどのように変わるのだろう
教室に入っていくと、 「校長先生、ツバメが低く飛ぶと翌日は雨って言いますよね。どうしてですか」 と担任の先生から質問されました。 「気圧の関係かな?上空は風が強くて上手く飛べないからかなあ」 と返事をしましたが、自分としても納得できませんでした。 すぐ調べると、ツバメのエサとなるハチやアブ、チョウなどの羽が湿度が高いため重くなって、上の方を飛べなくなるため、ツバメも低空を飛んでエサを見つけるのだそうです。勉強になりました。 ![]() ![]() 4月16日 社会 6年生
日本国憲法にはどんな考えがあるのかな
6年生の授業を見ながら、いっしょに学習しました。 子どもたちが使っている教科書は¥0 先生用は¥5000 教科書の後ろには「大切に使いましょう」とメッセージがありました。 税金のおかげです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日 家庭科 6年生
自分の生活時間を見直してみよう
いろいろな朝活があり、驚きました。 体力作りのために、ランニングしている子もいました。 朝、宿題をしたり、用具をそろえたりしてあわてて過ごすのではなく、余裕をもって学校に来られるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日 算数 国際3年生
0のかけ算をしよう
今日のめあてをノートに書いて、大切なことを赤鉛筆を使って囲みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日 算数 3年生
かけ算の答え方を見つけよう
2年生で習ったかけ算。 今日からもう少しレベルを上げて学習します。 まずは、消しゴムを指で5回はじいて、何点取れるかを調べます。 え?算数? ゲームではありません。算数です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日 玉ねぎの収穫 9くみ
朝、教室を回ると、9くみの子が
「校長先生、今日、タマネギをとるよ」 と教えてくれました。 1時間目、外の畑から声がするので見に行くと、 まるまると太ったタマネギが畑に並んでいました。 おいしそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日 国語 国際6年生
集中して漢字の練習に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日 国語 6年生
新出漢字の練習
漢字スキルを使って、正しい筆順で書けたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日 書写 3年生
今年度初めての書写です。
自己紹介をした後、担当する先生に質問をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日 外国語 5年生
名前を伝え合おう
How do you spell your name? デジタル教科書の音声をよく聞いて、答えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日 社会 4年生
日本の都道府県
「めあてを書きます」 先生の言葉で、さっと鉛筆を持って書き始めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日 給食 1年生
4時間目
すでに給食を食べる準備ができていました。 今日の献立は、肉うどん、ひじきサラダ、いかカツでした。 うどんを一度に汁の中に入れてしまうと、大変なことになります。 小分けにして入れる方法を先生が教えてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日 理科 6年生
6年生になって初めての理科です。
理科の先生から、6年生の入学式・始業式での動きについてほめてもらいました。 1年間、がんばれそうだね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |