7月14日(月)の梅坪小(11)6年生の給食風景
2組、甘辛煮、えだまめサラダ、完食でした♪
グッジョブ!
【各学年から】 2025-07-14 18:10 up!
7月14日(月)の梅坪小(10)6年生の給食風景
【各学年から】 2025-07-14 18:04 up!
7月14日(月)の梅坪小(9)6年生の給食風景
とても静かに食べていました♪
この姿も下学年のお手本になります!
【各学年から】 2025-07-14 17:59 up!
7月14日(月)の梅坪小(8)6年生の給食風景
【各学年から】 2025-07-14 17:55 up!
7月14日(月)の梅坪小(7)6年生の給食風景
【各学年から】 2025-07-14 17:04 up! *
7月14日(月)の梅坪小(6)6年生の給食風景
会食の様子です。
かぼちゃをよく味わいながら食べていました♪^^
【各学年から】 2025-07-14 16:53 up!
7月14日(月)の梅坪小(5)6年生の給食風景
今日は 学校の顔として 日々爽やかに生活している6年生の給食風景をお届けいたします!
【各学年から】 2025-07-14 14:05 up!
7月14日(月)の梅坪小(4)レバーとかぼちゃの甘辛煮 ほか!
今日のメインは、レバーとかぼちゃの甘辛煮、夏野菜のみそ汁。
夏野菜は、身体の余分な熱をさます効果があるそうです。
今日も しっかり食べて、暑さを吹き飛ばしましょう!
【お知らせ】 2025-07-14 12:36 up!
7月14日(月)の梅坪小(3)休み時間です!
【梅坪っ子の様子】 2025-07-14 12:35 up!
7月14日(月)の梅坪小(2)休み時間です!
今日の休み時間、外遊びができました♪
暑いですが、元気です!
【梅坪っ子の様子】 2025-07-14 12:33 up!
7月14日(月)の梅坪小(1)最終週です!
おはようございます。
今日の日中は、強い日差しが届きますが、夕方頃からは下り坂の予報です。
不快な蒸し暑さが続きます。
夏休み前の登校日は、本日を入れてあと5日です。
体調万全でしめくくれるとよいですね。
荷物は計画的に持ち帰るようにしましょう!
高学年では、クラブがあります。
通常の月曜日課です。
【お知らせ】 2025-07-14 08:03 up!
豊田市高等学校 魅力発見フェスタ2025 につきまして
保護者の皆様
8月23日(土)に開催されます 件名のことにつきまして、開催のチラシを学校HPに掲載いたしました。
ご希望の場合は、小学生でも参加できます。
お問い合わせは、豊田市教委 学校教育課へお願いします。
こちら
豊田市 高等学校魅力発見フェスタ2025 開催チラシ
【お知らせ】 2025-07-13 18:13 up!
7月11日(金)の梅坪小(23)下校指導
今日も、教員が付き添っての下校指導を行いました。
安全に帰ることができるように、見通しのよくない場所や横断歩道など、危険なポイントで声をかけながら一緒に歩いています!
また、本日から来週にかけて、やまのぶさん前、ZENTさん前、歩道橋、アンダーパスなどの場所で、朝の登校指導も行っています。
夏休みに入るまで、また入っても 交通安全の意識を高めてほしいと願っています。
先生たちに出会ったら、大きな声であいさつを交わしましょう!
【登下校の様子】 2025-07-11 21:14 up!
7月11日(金)の梅坪小(22)下校風景
【登下校の様子】 2025-07-11 20:59 up!
7月11日(金)の梅坪小(21)6年生 外国語 既習事項の定着
Qubena(キュビナ)は、子どもたち一人ひとりの習熟度に合わせて、最適な問題を出題するアダプティブラーニング教材です。
アダプティブラーニング教材とは、AIが学習者の苦手な分野を特定し、それに応じた問題や教材を自動的に提供してくれる教材のこと。
子どもたちは、自分のペースで問題を克服できるため、できたという自信が生まれ、モチベーションの向上にもつながっています。
【個別最適な学び】 2025-07-11 20:58 up!
7月11日(金)の梅坪小(20)6年生 外国語 既習事項の定着
1組です。
外国語の授業で、既習事項の定着を図るために、Qubena(キュビナ)を活用していました。
【各学年から】 2025-07-11 20:48 up!
7月11日(金)の梅坪小(19)4年生 上水道出前講座
台所やお風呂場、トイレなどで使う水を徹底管理し、自分たちの健康に害が出ないレベルまで綺麗に処理された水が供給されていることを知った子どもたちは、陰で水をつなぐ仕事をしてみえる方の存在を知り、水の価値を改めて実感したようでした。
【各学年から】 2025-07-11 20:32 up! *
7月11日(金)の梅坪小(18)4年生 上水道出前講座
4年生の皆さんが、豊田市水道サービス協会の方をお招きし、上水道出前講座を受けました。
「水はどこから」の単元学習の一環として、上水道について学びを深めました。
上水道は、安全な飲料水を供給するための施設で、浄水場で作られた水を各家庭や建物に届けます。
講師の方は、パワーポイントを使って、効果的に資料提示をし 分かりやすく話してくださいました。
【各学年から】 2025-07-11 20:25 up! *
7月11日(金)の梅坪小(17)休み時間の外遊び!
【梅坪っ子の様子】 2025-07-11 19:55 up!
7月11日(金)の梅坪小(16)休み時間の外遊び!
【梅坪っ子の様子】 2025-07-11 19:53 up!