7月16日(水)の梅坪小(20)6年生 社会 縄文時代と弥生時代
2組です。
歴史の学習に意欲的な6年生。 今日は、縄文、弥生、古墳時代のまとめの学習に取り組んでいました。 もし、自分が住むなら、縄文時代、弥生時代のどちらがよいか。また、その理由は何か。という興味深い問いもありました。 当時の食べ物、道具、建物、服装などを観点に、自分の考えをワークシートに書き込んでいました。 発表が面白くなりそうです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(水)の梅坪小(19)4年生 理科 4月からの振り返り
4年生は、春のはじまり、天気と気温、電池のはたらき、空気や水……と学んできました。
ウェービングマップは、中心となるテーマから連想される言葉やアイデアを自由に広げていくことで、関連性を分かりやすくします。 授業で学んだ知識や情報を整理し、そのつながりを視覚的に理解するのに役立っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(水)の梅坪小(18)4年生 理科 4月からの振り返り
2組です。
4月からの単元ごとの学習を ウェービングマップの手法を使って振り返っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(水)の梅坪小(17)図書館出前講座 2年生 図鑑の使い方![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 使い方がよく分からない時は、手をあげれば、すぐに来て教えてくださいました。 クイズが全問正解したら、今度は出題する側だよ! 終始、子どもたちの目が輝いていました。 「とっても素直でいい子たちですね!」と2年生の取り組み姿勢をほめていただきました。 パソコンやタブレットを使ってネット検索するデジタル方式もありですが、図鑑などの書籍から地道に調べるアナログ方式のよさもあることがよく分かりました。 皆さん、夏休みの調べ学習に活かせそうですね。 7月16日(水)の梅坪小(16)図書館出前講座 2年生 図鑑の使い方
本日 2年生で、豊田市中央図書館の高村先生をお招きして、図鑑の使い方について教えていただきました。3組さんです。
図鑑が好きな皆さんは多いと思いますが、調べ学習で使ったことはあるでしょうか。 そんな視点での実技やクイズを取り入れた楽しい学びがありました! 目次、さくいん、キーワード……。 まずは、図鑑の中身について、パワーポイントを使って分かりやすく説明してくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(水)の梅坪小(15)6年生 卒業アルバム個人写真の撮影![]() ![]() ![]() ![]() 写真屋さんのユニークな声かけが、6年生の表情をリラックスさせていました。 できあがりが楽しみですね。^_^ 7月16日(水)の梅坪小(14)雨は降らなかったです!
外から帰ったら、手洗いをし お茶をしっかり飲んでください。^_^
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(水)の梅坪小(13)雨は降らなかったです!
楽しい時間は、あっという間に過ぎていきました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(水)の梅坪小(12)雨は降らなかったです!
今日は、意外に過ごしやすかったようです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(水)の梅坪小(11)雨は降らなかったです!
^_^
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(水)の梅坪小(10)雨は降らなかったです!
「今日は雨で外遊びはできないと思っていたよ。」とある男子。
そんなことありませんでしたね!^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(水)の梅坪小(9)2年生の給食風景
このクラスも笑いの絶えないクラスです♪
夏休みを目前にして、パワー全開の2年生の皆さんでした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(水)の梅坪小(8)2年生の給食風景
今日の給食もおいしいね。
クラス移りました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(水)の梅坪小(7)2年生の給食風景
笑顔なしでは語れない、ステキなランチタイムです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(水)の梅坪小(6)2年生の給食風景
クラス移りました!
にぎやかです。^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(水)の梅坪小(5)2年生の給食風景
とってもお茶目な子どもたちです♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(水)の梅坪小(4)2年生の給食風景
今日は、4月より身体も心もひとまわり成長した2年生の給食風景をお届けいたします!
いただきまーす♪ 先生、五目スープましましでお願いいたします! はい、わかったよ。 会食スタート。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(水)の梅坪小(3)キムチチャーハン ほか!
今日は、辛くないキムチチャーハンと五目スープのテッパンメニュー。
海そうサラダもいい味を出しています。 特に、うずらの卵はよく噛み、もりもり食べて、蒸し暑さを吹っ飛ばしましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(水)の梅坪小(2)今朝の風景
今朝の元気な子どもたちです♪^^
本日は 教職員ノー残業デーです。 ご理解のほど、宜しくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(水)の梅坪小(1)今朝の風景
おはようございます。
今は晴れ間が見えますが、今日、明日と雨が降りやすく、断続的に強雨や雷雨となる恐れもあるようです。 登下校の歩行には、十分に注意しましょう。 また、不快な蒸し暑さも増すので、体調にも気をつけましょう。 本日は、2年生で、図書館出前講座が行われます。 6年生では、卒業アルバムの個人写真の撮影があります。 通常の水曜日課です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |