4月10日 理科 3年生
はじめての理科の時間です。
理科室に行って、椅子に座ってみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日 学校楽しいね 1年生
楽しそうな声が聞こえてきたので、1年生の教室に入ってみると・・・
先生「右手あげて」 こども「はい」 先生「左手あげて」 こども「はい」 先生「右手下げて 左手下げない」 こども「えー」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日 初めての下校 1年生
外へ出て、通学班ごとに並びました。
今から、教職員が引率して帰ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日 写真撮影 4年生
花壇の前で個人写真を撮影しました。
待っている時間が楽しそう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日 写真撮影 1年生
今日はとても穏やかなよい天気です。
校庭の花壇の花の前で、個人写真を撮りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日 たかのす賞 6年生
今年度 第1号と第2号です。
昨日の入学式で、在校生お祝いのことばを述べた2人です。 とても立派に言えました。 ![]() ![]() 4月9日 国語 5年生
知りたいことを聞き出そう
授業の終わり20秒前に入っていくと・・・ カウントダウンが始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日 理科 5年生
私(校長)が入っていくと、
「北はどっち?」 (みんなで👉(指差す)) 「東は?」 「西は?」 あれ?他と違う子もいる・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日 学級活動 2年生
自己紹介カードを書いて、発表をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日 学年集会 6年生
体育館で学年集会をしました。
担任の先生から、6学年としてがんばることについて話がありました。 また、今日から始まる給食や掃除について話を聞きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日 学級活動 3年生
担任の先生から、今日の予定について話がありました。
みんなしっかり聞くことができました。 ![]() ![]() 4月8日 一斉下校 その2
また、明日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日 一斉下校
並ぶ場所と新入生のお迎え係を確認しました。
担当者がついて下校し、集合場所と集合時刻の確認をします。 保護者の方には、後ろから歩いてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日 新入生集合写真 1年生![]() ![]() 4月8日 教室開き 6年生
3クラスから2クラスになったので、少し狭く感じます。
担任の先生や仲間と1年間楽しくがんばれそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日 教室開き 5年生
わくわくします。
新しいクラス、新しい先生、楽しくなりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日 教室開き 2年生
下校の確認をしていました。
![]() ![]() 4月8日 教室開き 4年生
みんなで😀
すてきな笑顔です ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日 始業式
始業式
校長から 「元気なあいさつをする子」 「命と心を大切にする子」 「笑顔がすてきな子」 の話をしました。6年生が手伝ってくれました。 職員紹介では、44名の職員を紹介しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日 入学式 その2
在校生お祝いのことば、新入生誓いのことば
りっぱに言うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |