7月8日 国語 国際2年生
新しい友達を迎えました。
2人ともやる気満々です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日 社会 4年生
ごみ処理が抱える問題として、豊田市はどのような取り組みをしているのでしょうか
分別しない、量か多いなど様々な問題を抱えています。 まず家庭から・・・一個人ががんばりましょう。 ![]() ![]() 7月9日 図工 4年生
ポスターをかこう
夏休みにすぐに取りかかるため、下書きまで描きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日 算数 5年生
合同な三角形をかこう
コンパスや分度器を使って合同な三角形をかきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日 算数 5年生
合同な図形を調べよう
どの情報がわかれば、同じ形の三角形をかくことができるかな? 近くの友達と考えを伝え合い、自信をもって手を挙げました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日 音楽 5年生
発表会(の前に・・・)
本当は、発表会を聴きたかったのですが、出かける用事があり、その前に音楽室をのぞいたら特別に演奏してくれました。 グループごとに作ったリズムで打楽器を演奏します。 最後にピタっと終わるところがかっこいい❤️🩷 それと楽しそうな笑顔がとてもいい❤️🩷 「ブラボー!」でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日 きらきらスーパー 7・8・9くみ
畑でとれた野菜をきらきらスーパーで販売します。
今年から、QR決済が使えます(本当は後で現金払いです)。 スマホをかざしたときの「ぺ○ペ○」という音も聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日 国語 国際3年生
「目を丸くする」
文中に「目を丸くしました」と出てきました。 どういう意味かな? ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日 家庭科 6年生
衣服の手入れと手洗いの仕方を知ろう
夏休みに洗濯のお手伝いができるといいな しっかり理解できたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日 国語 5年生
提案します、1週間チャレンジ
「原稿を完成させよう」 文章を書き始めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日 国語 4年生
広告を読み比べよう
2つの広告を比べます。 どこがどう違う? ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日 音楽 2年生
鍵盤ハーモニカで「ぷっかり くじら」を演奏しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日 たかのす賞 4年生
今朝は4年生がたかのす賞を受け取りに来ました。
給食のスープがこぼれてしまい、それを拭いてくれました。 床についた汚れをきれいに拭き取ってくれました。 ありがとう。 ![]() ![]() 7月8日 図工 1年生
かみをおってたたせてみよう
机の上に折り目をつけた色画用紙があります。 紙を立たせるために、ちょっとっ工夫します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日 昨日は七夕
1日遅れですみません。
廊下を歩いていたら、七夕のお話や短冊に願い事を書き、掲示してある学年がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日 七夕
今日は七夕です。
給食は七夕献立でした。 星型のゼリー、冬瓜やそうめん(天の川?)、星に見立てたオクラの輪切りが入ったスープ 美味しくいただきます。 ![]() ![]() 7月4日 校長先生、聞いてください 1年生
今日もかわいい1年生がやってきました。
「校長先生、聞いてください」 と、書いた文を読んでいきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日 たかのす賞 5年生
キャンプのためにがんばった子たちです。
実行委員の仕事に取り組み、キャンプを成功させました。 ![]() ![]() 7月4日 理科 6年生
地球上の水は姿を変えながらどのように生物と関わっているのだろう
循環しているのがわかったかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日 社会 6年生
平安時代の文化を知ろう
平安時代はどんなことをして遊ぶのだろうね。 囲碁や双六(すごろく)も出てきました。 今と比べると、ずいぶん違うね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |